日本の山野に自生する山桜。
強制紙、手漉和紙、板締和紙、楮の染紙、典具帖紙などを組み合わせて表しました。
花と同時に開く芽の色も赤芽、茶芽、青芽など多彩です。
赤褐色の赤芽のものと褐色の茶芽の山桜の2種を葉やガクの色などの変化によって表しました。
にほんブログ村
「和紙花くらべ 桜 :Cherry Blossoms」カテゴリーアーカイブ
桜花譜 ~八重山桜・関山~
桜2種の特徴を和紙で立体的に表したシリーズ。
清楚な趣の淡い花色の八重山桜、大輪で濃紅色の花色の艶やかな八重桜の関山(カンザン)を和紙の染色と取り合わせによって個性を表しました。
(色紙:12×13.5cm)
にほんブログ村
桜花譜 ~染井吉野・大島桜~
花寄せ ~櫻~
山桜、里桜、八重桜と三種の桜の個性を板締和紙、強制紙と紙の厚み、質感、染色の違いを生かし表しました。
和紙花の桜を短冊を歌留多の大きさほどに切った上にあしらいました。
花の大きさは実物の桜とほぼ同じ大きさで制作しています。
季節の花あしらいの新たなシリーズとして展開してまいります。
にほんブログ村