参加イベント・お知らせ:Notice」カテゴリーアーカイブ

「秋色」

秋色を和紙のクラフトで表わしました。
「こどもちゃれんじ ぷち(1・2歳児親子向け)よみかたりえほん」(ベネッセコーポレーション) 10月号表紙で落ち葉とお芋のクラフト制作を担当しました。
落ち葉の大きさは実物の落ち葉とさほど変わらない大きさです。
和紙の落ち葉が一面に敷き詰められています。
お芋も落ち葉もリアル感を重視しました。
お芋は仲良く半分ずつ分け合ったようにみえるよう配慮しました。
お芋は強制紙で皮の質感と色を再現し、中身は黄色の板締和紙の繊維を活かしてほくほく感を出しています。

akiiro-s-

Facebook にシェア

「2009年 京都老舗の会(千葉)」

第16回 京都老舗の会
そごう千葉店 6階 催事場  森田和紙にて
10月6日(火)~10月12日(月)
午前10時~午後8時(最終日は午後5時にて終了)
92の京都の老舗が集います。
折り紙講習は午前10時半から午後6時
(最終日は午後3時半で講習の受付は終了いたします)
花色紙、干支色紙などを用意しております。
今年は花色や咲き方もさまざまな椿の花色紙を制作しております。
さまざまな秋草をはじめ、桜や紅葉など四季の花を用意しております。

09-momiji-1s

Facebook にシェア

「チューリップとアジサイのブーケ」

“Turipp & Hydrangea”
3/19~3/24の京洛老舗の会にて講習しますチューリップとあじさいのブーケです。
板締和紙(花の色)によるおりがみを使って折ったものです。
板締和紙独特の色合いと風合いを活かしたものです。
今年はあじさいに花の大きさに変化をつけ、小さなブーケにアレンジしました。

origami09-3s

Facebook にシェア

「2009年 京洛老舗の会 池袋」

第37回京洛老舗の会 (主催:京洛老舗会 後援:京都市 協賛:京都市観光協会)
東武百貨店 池袋店 10階催事場 (1・2番地)
森田和紙:倭紙の店(東洞院通仏光寺上ル) http://www.wagami.jp/ にて
3月19日(木)~3月24日(火) 午前10時~午後8時
(最終日は午後5時にて閉場)
八重や一重の桜の花色紙のほか、初夏から初秋までの花色紙を中心に用意してまいります。
端午の節句向けの兜の色紙も持ってまいります。
また、会場にておりがみ講習がございます。
詳しくはまたご案内いたします。



09-kyoraku-2s.jpg

Facebook にシェア