和紙花くらべ 椿:Camellia Japonica」カテゴリーアーカイブ

大日の曙椿

淡桃色の小ぶりの花が可憐なの大日の曙(だいにちのあけぼの)椿。一重の花びらが内向きに丸くまとまったところに特徴があります。控えめで愛らしい花の印象を薄口の和紙の取り合わせによって表し、陶器にあしらいました。

Camellia Japonica ”Dainichi no Akebono”

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村

Facebook にシェア

白唐子椿

花の中心を雄蕊(ゆうずい)や葯(やく)が小さな花びらに発達したものが集まった唐子咲きの白唐子(しろからこ)椿。ほかほかとした小さな花の周囲を一重の花びらが縁取り、立体感のある咲き方が可憐です。和紙の白色と柔軟性を生かし、花の個性を表しました。

Camellia Japonica ”Shiro Karako”

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村

Facebook にシェア

白侘助椿

一重の白侘助(わびすけ)椿。極小輪の猪口〈ちょく)咲きの花は、清楚な趣があります。小ぶりですっきりとした印象の花と細長い葉、繊細な雄蕊をそれぞれの特性に合った和紙を取り合わせて表し、陶器の花器にあしらいました。

Camellia wabisuke ”Shiro Wabisuke”

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村

Facebook にシェア