「花色紙 紫陽花」10.1 6件の返信 “Hana-Shikishi Hydrangea” 水色を背景に使い、梅雨のほのかな明かりのなかで浮かび上がる花の雰囲気を出してみたいと思いました。 (12×13.5cm) にほんブログ村 Tweet
スウ 2010/05/26 23:30 こんばんは。 前回の紫陽花も味があってよかったですが、 今回の作品もきれいですね~(*^_^*) 背景に水色が採用されたことで統一感があって、 見ていると、ほっとできる感じ♪ 葉っぱの影の色もいいな、って思いました。 この影の部分とお花の対比も好きです(^-^* 返信 ↓
Patty 2010/05/27 07:37 おはようございます(-^〇^-) 昨日は、訪問にコメントありがとうございました。 私は、紫陽花はブルーが一番好きなので感激です。 今回のは、また更に立体感が表現されていますね。 この作品、とっても気に入りました♪ 写真も、生の紫陽花を写しているわけで、 祐子さん(なれなれしく呼んでもいいですかね)の作品も、立体作品を写真で写している。 どちらも写真で紹介してますが、本物を写した写真より、立体感があるというのは、どこからきてるんでしょうね♪ そのへんが、和紙クラフトのとりこになる面白さなんでしょうか。奥が深いですね。 本物の作品を拝見できたら、また更に感動しそうです。 ホントに、とっても素敵な感性の作品に仕上がってます。 花びらの丸みをおびた感じや、色使いがとても好きです!! 返信 ↓
みどり 2010/05/27 13:52 こんにちは! そろそろ紫陽花の季節ですね。 フランスのほうでは、枯れた紫陽花も好まれると聞いてびっくりしたことがあります。 日本人は、やっぱり、雨に打たれたみずみずしいあじさいじゃなないとだめですよね。 とっても素敵なブルーに、紫陽花がまた愉しみになりました。ありがとうございました。 返信 ↓
ymatsu 2010/05/28 23:28 スウさん ありがとうございます。 背景に明るい水色を使い、花色も柔らかで 淡い色合いのものを多めにして重たげにな らないようにと考えました。 ほっとしたものを感じてただけてうれしい です♪ 梅雨空の雰囲気を画像に表わしたかったで すので影を活かせてよかったです。 返信 ↓
ymatsu 2010/05/28 23:58 Pattyさん ありがとうございます。 青い紫陽花、こちらの作品は立体で制作した ものを画面に収めたものです。 小花のひとつひとつ、実物の紫陽花と同じく らいの大きさで表わしています。 小花のそれぞれが花色の変化の加減に違いが あるところに魅力を感じます。 花色の変化をつけていくことで立体感や生命 感を出しています。 淡い色を多く入れてみました。 色合い、気に入っていただけてうれしいです♪ 返信 ↓
ymatsu 2010/05/29 00:38 みどりさん ありがとうございます。 紫陽花は雨露を受けて一段と色が冴えて きますね! 和の趣の青い花色のものは初夏らしい清 々しさを色合いによって表現したいです。 梅雨時の花らしさを湛えた青い花色を最 初に選びました。 しっとりとした風情の紫陽花はこの季節 ならではの愉しみ。 今年は梅雨の時期らしい花をいくつかアッ プしていこうと思います。 返信 ↓
こんばんは。
前回の紫陽花も味があってよかったですが、
今回の作品もきれいですね~(*^_^*)
背景に水色が採用されたことで統一感があって、
見ていると、ほっとできる感じ♪
葉っぱの影の色もいいな、って思いました。
この影の部分とお花の対比も好きです(^-^*
おはようございます(-^〇^-)
昨日は、訪問にコメントありがとうございました。
私は、紫陽花はブルーが一番好きなので感激です。
今回のは、また更に立体感が表現されていますね。
この作品、とっても気に入りました♪
写真も、生の紫陽花を写しているわけで、
祐子さん(なれなれしく呼んでもいいですかね)の作品も、立体作品を写真で写している。
どちらも写真で紹介してますが、本物を写した写真より、立体感があるというのは、どこからきてるんでしょうね♪
そのへんが、和紙クラフトのとりこになる面白さなんでしょうか。奥が深いですね。
本物の作品を拝見できたら、また更に感動しそうです。
ホントに、とっても素敵な感性の作品に仕上がってます。
花びらの丸みをおびた感じや、色使いがとても好きです!!
こんにちは!
そろそろ紫陽花の季節ですね。
フランスのほうでは、枯れた紫陽花も好まれると聞いてびっくりしたことがあります。
日本人は、やっぱり、雨に打たれたみずみずしいあじさいじゃなないとだめですよね。
とっても素敵なブルーに、紫陽花がまた愉しみになりました。ありがとうございました。
スウさん
ありがとうございます。
背景に明るい水色を使い、花色も柔らかで
淡い色合いのものを多めにして重たげにな
らないようにと考えました。
ほっとしたものを感じてただけてうれしい
です♪
梅雨空の雰囲気を画像に表わしたかったで
すので影を活かせてよかったです。
Pattyさん
ありがとうございます。
青い紫陽花、こちらの作品は立体で制作した
ものを画面に収めたものです。
小花のひとつひとつ、実物の紫陽花と同じく
らいの大きさで表わしています。
小花のそれぞれが花色の変化の加減に違いが
あるところに魅力を感じます。
花色の変化をつけていくことで立体感や生命
感を出しています。
淡い色を多く入れてみました。
色合い、気に入っていただけてうれしいです♪
みどりさん
ありがとうございます。
紫陽花は雨露を受けて一段と色が冴えて
きますね!
和の趣の青い花色のものは初夏らしい清
々しさを色合いによって表現したいです。
梅雨時の花らしさを湛えた青い花色を最
初に選びました。
しっとりとした風情の紫陽花はこの季節
ならではの愉しみ。
今年は梅雨の時期らしい花をいくつかアッ
プしていこうと思います。