参加イベント・お知らせ:Notice」カテゴリーアーカイブ

一日講座のご案内「薔薇のブーケ」

和紙クラフト一日講座 「 薔薇のブーケ 」
2017年 9月18日 (月)敬老の日
10:00~12:00
小津和紙 ( 東京日本橋 http://www.ozuwashi.net/

秋のバラの季節。秋を感じる彩りをバラによって伝えます。和紙のしっとりとした風合いと鮮やかな染色によって存在感のある大輪のバラを作ります。立体感のある花弁の表現や葉の表情をつけることで、花の生命感を引き出します。作品は和紙を取り合わせて包み、ブーケにまとめ、そのまま置いて飾っていただける形に一回の講座で仕立てます。

講座のお申し込み・お問い合わせは、小津和紙 文化教室の下記のリンク先
(一日講座のページhttp://www.ozuwashi.net/lectureship_trial.html)までお願い申し上げます。

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村

Facebook にシェア

一日講座のご案内「撫子」

和紙クラフト一日講座 「 撫子 」

2017年 7月17日 海の日(月)
10:00~12:00
小津和紙
( 東京日本橋 http://www.ozuwashi.net/ ) 

夏から秋にかけて季節の移ろいを伝える、可憐なナデシコ。風に揺らぐ姿が優美な秋草として親しまれてきました。たおやかで優しい風情を持つナデシコの特徴を易しく簡略に表現します。カワラナデシコをイメージした花の大きさと愛らしさを和紙のグラデーションによる花色の変化と葉の描く線で伝えます。

作品は生成りの和紙で包んだ花包みにあしらい、そのまま置いて飾っていただける形までを一回の講座で仕上げます。 

講座のお申し込み・お問い合わせは、小津和紙 文化教室の下記のリンク先 
(一日講座のページhttp://www.ozuwashi.net/lectureship_trial.htmlまでお願い申し上げます。

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村

Facebook にシェア

「創作人形&和紙人形展」に寄せて

「創作人形&和紙人形展」が終了いたしました。ご来場いただきました皆様には心より御礼申し上げます。
桜の時季の会期となり、春から初夏に向けた作品を中心にご覧いただきました。画像は、野辺に咲くすみれを短冊に展開したものです。
また、作品と併せて「駿河町越後屋」の展示に多くの方から温かなコメントをお寄せいただき、大変励みになりました。今後とも和紙作品から季節を愉しんでいただけましたら幸いです。

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村

Facebook にシェア

「駿河町越後屋」展示のお知らせ

「駿河町越後屋」”Suruga-chou Echigoya ”
建物: 高さ.35cm/幅.60cm/奥行.35cm
(人形制作:岩井昌子作 建物・小道具:松山祐子作)

2017年4月5日(水)~4月11日(火)に開催されます「創作人形&和紙人形展」(日本橋三越)にて奥村政信・画「駿河町越後屋呉服店大浮絵」を元に立体化した作品を展示いたします。人形制作を担当されたのは、和紙人形作家(駒子の紙人形)の岩井昌子氏です。

江戸享保年間(1716年~1736年)頃の駿河町(現在の日本橋室町の一角)にあった越後屋呉服店の店頭風景を初期浮世絵の限られた色遣いと奥まで書かれた店の様子を和紙の色と風合いによって表現したものです。店の軒先には、繁栄を伝えるツバメの巣もみられます。

この作品は、2004年大阪三越『祭の絵巻展』の企画として制作したもので、2015年11月18日(水)~11月30日(月)に日本橋三越本店にて三井記念美術館開館10周年記念 越後屋の原点は、「店前現銀無掛値」『170年前の三井御用方御印御雛形着物図柄集特別展示』の中で展示いただいた作品です。
ぜひ、この機会にご高覧いただけましたら幸いです。

創作人形&和紙人形展 

古田文 (創作人形)
岩井昌子 加々美和枝 高際牧子 松山祐子 (和紙人形・和紙造形)
2017年4月5日(水)~4月11日(火) 午前10時30分~午後7時30分
日本橋三越本店 本館5階  イベントスペース(特選和食器サロン隣り)
協力:お茶の水 おりがみ会館

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村

Facebook にシェア