参加イベント・お知らせ:Notice」カテゴリーアーカイブ

2014年 京洛老舗の会(船橋)

「第二十八回 京洛老舗の会」 (主催:京洛老舗会 協賛:京都市観光協会)
2月27日(木)~3月5日(水)
午前10:00~午後7:00 (最終日は午後5:00にて閉場)
東武百貨店船橋店 6F イベントプラザ
森田和紙: 倭紙の店にて
折り紙講習 午前10:15~午後5:00 (最終日の講習の受付は午後4:00頃まで)

折り紙講習は会期中、毎日承っております。
小笠原雛、兜、ぽち袋など季節の行事に役立つおりがみを講習いたします。

花色紙、雛の節句と端午の節句飾りを中心に用意してまいります。

nanohana-s

Facebook にシェア

「心なごむ和紙の雛」

hina-14-mi-s

心なごむ和紙の雛(ひいな)
岩井昌子 松山祐子
2014年2月19日(水)~2月24日(月) 午前10時~午後7時
日本橋三越本店 本館5階 趣味雑貨倶楽部
協力:お茶の水 おりがみ会館
おりがみ講習:会場にて随時受付

和紙人形による雛の展示会です。
左手の画像は、和紙人形作家(駒子の紙人形)岩井昌子氏による立雛の作品です。
右手の画像は、桃と菜の花を実物の花と同じくらいの大きさで制作した和紙による花をアレンジした松山の作品です。
今回は、人形の雛、花うさぎのお雛さまをはじめとして、桃、菜の花、れんげ、椿、桜橘などを雛に見立てた花雛の新作を用意しております。
和紙の優しく温かな風合いによる雛をご高覧頂けましたら幸いです。

Facebook にシェア

春の京都展日程のお知らせ

nanohana-14-1s

「京洛老舗の会」
東武百貨店船橋店 2月27日(木)~3月5日(水)
東武百貨店池袋店 3月20日(木)~3月25日(火)
森田和紙: 倭紙の店にて

花色紙を四季で取り揃え用意してまいります。
折り紙講習もございます。詳しくは後日お知らせいたします。

Facebook にシェア

「和紙のつどい・雛展」

14hinaten-s

「和紙のつどい・雛展」
彩人形 岩井昌子 加々美和枝  京雅・金澤恵子 
孝寿富行 酒井佳子 杉浦昌子 高際牧子 松山祐子
2014年1月30日(木)~2月5日(水) 午前10時~午後7時
東急本店6階 家具売場 イベントスペース
会場内にて折り紙講習がございます。 (午前11時~午後5時)
協力:お茶の水・おりがみ会館 http://www.origamikaikan.co.jp/(おりがみ会館からの出展もございます)
作家の個性溢れる創作和紙人形、和紙工芸をご覧いただけましたら幸いです。
Facebook にシェア