『きらめき☆Story』 KBS京都放送 毎週日曜 21:55~22:00
引き続き今月も第102話「源氏物語 はかなき花のように 夕顔」が放送されます。
和紙で制作した花を使い夕顔の物語が展開されます。
6月の放送日は6/1・ 6/15・6/29と3回あります。
5月の放送と同じ内容です。
(6/8・6/22は 第60話「 天下に広めた宇治のお茶 」の再放送です)
引き続き6月末まで番組サイトからも番組をご覧いただけます。
『きらめき☆Story』 http://www.kirameki-story.tv/
「参加イベント・お知らせ:Notice」カテゴリーアーカイブ
『きらめき☆Story』のご案内
“Kirameki-Story”
KBS京都放送に『きらめき☆Story』(毎週日曜 21:55~22:00)という、京都とその周辺の地域の歴史・文化を紹介する番組があります。
今年は源氏物語千年紀にあたり、「第102話:源氏物語 はかなき花のように 夕顔」というタイトルで5月と6月に夕顔の巻が取り上げられます。
今回、番組に登場する夕顔の花を制作いたしました。
美しい映像によって夕顔という女性の物語が表現されております。
物語の舞台は今もその面影を偲ぶことができます。
画像では表わすことができない、映像表現の世界をご覧いただけましたら幸いです。
5月の放送(第102話)は5/4と5/18の予定です。
(5/11・5/25は第59話の再放送)
番組のサイトから5月~6月末まで放送される番組と同じものをご覧いただけます。
http://www.kirameki-story.tv/
「2008年 京洛老舗の会 池袋」
第36回京洛老舗の会 (主催:京洛老舗会 後援:京都市 協賛:京都市観光協会)
東武百貨店 池袋店10階催事場 森田和紙:倭紙の店
3月20日(木)~3月25日(火)午前10時~午後8時(最終日は午後5時にて閉場)
まもなく桜の季節。桜や片栗をはじめ、春から秋にかけての花を中心に花色紙を用意してまいります。
●折り紙講習のご案内
期間中、連日午前10時過ぎから午後6時まで折り紙講習を受付ております。
(3/25の最終日は、午後4時で折り紙講習受付は終了いたします)
画像の兜や菖蒲をはじめ、お雛さまやクリスマスのものなど四季を通じて役立つものを用意しております。
兜 :18cm 金千代(加賀友禅)
菖蒲:18cmを四等分にして使用。金千代(友禅)