吉祥植物の梅柄と色合いを生かした、来年の干支「申」の色紙の一作。
干支色紙「申」の1と2の色紙と同じ大きさの正方形から同じ折方で立体的に表したものです。同じ折方でも紙の種類によって、厚みや紙の表面の質感、風合いの違いから印象も異なります。
画像のものは、西陣織を思わせるような図柄が浮かび上がってみえる友禅紙を選んだものです。
“Eto-Shikisi no.9″
吉祥植物の梅柄と色合いを生かした、来年の干支「申」の色紙の一作。
干支色紙「申」の1と2の色紙と同じ大きさの正方形から同じ折方で立体的に表したものです。同じ折方でも紙の種類によって、厚みや紙の表面の質感、風合いの違いから印象も異なります。
画像のものは、西陣織を思わせるような図柄が浮かび上がってみえる友禅紙を選んだものです。
“Eto-Shikisi no.9″
来年の干支「羊」の色紙の一作。
白を基調とした背景に対してシャープな印象にしたいと羊には黒を基調とした紗綾形文様の友禅和紙を選びました。
不断長久を意味する吉祥文様の紗綾形(さやがた)で新たな年の繁栄の願いを込めました。
(色紙:12×13.5cm)
“Eto-Shikisi no.8″
来年の干支「羊」の色紙の一作。
友禅和紙の図柄によって羊の毛並みを表し立体感を出し、柔らかな色合いのグラデーションで新春の華やぎを伝えてみたいと思いました。
(色紙:12×13.5cm)
“Eto-Shikisi no.8″
2015年の干支「羊」。今秋の干支色紙の一作です。
厚みと表面にしぼ(皺)がある揉み紙の質感と金色を生かし立体感を出しました。
羊の背景には同系色の金地に薄い和紙が貼られた金潜紙の色紙を選びました。
(色紙:12×13.5cm)
“Eto-Shikisi no.8″
2014年の干支[午」。今秋の干支色紙の友禅和紙を使った一作。
落着いた色合いと柔らかな風合いを生かしました。
(色紙:12×13.5cm)
2014年の干支[午」。今秋の干支色紙の一作です。
黒の厚みと温かみのある揉み紙の質感と金色を生かしました。
(色紙:12×13.5cm)