昨春より取り組んできました和紙の花を短冊を使って表したシリーズ「花寄せ」。
昨年11月に~和紙で織り成す~展にて春から秋までに制作した作品より選んだものをご覧いただきました。
~和紙で織り成す~展のあと、四季をお伝えできる取り合わせのものを再編し、開催しました小津ギャラリーのあります小津和紙(東京日本橋)にて展示いただいております。
和紙の花で日本の四季を感じていただけましたら幸いです。
新年は、1月4日よりご覧いただけます。
「花寄せ:Three-dimensional Botanical Art」カテゴリーアーカイブ
花寄せ ~四季~I
日本の四季を伝える草木の彩を集め、取り合わせた花寄せ。
それぞれの季節を五種の草木で表しました。
春は桜と可憐な野の花、夏は青い花色が夏らしい紫陽花、露草、朝顔など一朝の花、秋は秋草と紅葉、冬は凛とした梅や椿など目で季節を感じていただける取り合わせを選び配列しました。
にほんブログ村
~花寄せ~ 冬
~花寄せ~ 夏
~花寄せ~ 春
季節の花を和紙花で表した花寄せのシリーズ。
山桜・八重桜・菜の花・翁草・都忘れの五種で春を表しました。
画面の縦の長さが9cmほどのなかに収まり、それぞれの花色との取り合わせたバランスを考え、五種を選びました。
にほんブログ村
~花寄せ~ 椿・白梅
~花寄せ~ 水仙・福寿草
~花寄せ~ 秋
~花寄せ~ 桜
11月27日より開催いたします作品展にて出品いたします花寄せのシリーズより”桜”です。
春から秋にかけて制作してまいりましたものから選んだ作品をまとまった形式でご覧に入れたいと思います。
画像の作品は、左から関山、山桜、胡蝶、鬱金、大島桜です。
~和紙で織り成す~
岩井昌子 松山祐子 作品展
2012年11月27日(火)~12月1日(土)
10:00~18:00 (11月30日、12月1日は16:00まで)
小津ギャラリー (小津和紙2F) 小津和紙
岩井昌子 松山祐子 作品展
2012年11月27日(火)~12月1日(土)
10:00~18:00 (11月30日、12月1日は16:00まで)
小津ギャラリー (小津和紙2F) 小津和紙