干支色紙「子」

ne-shikishi

“Eto 1”
干支色紙のシリーズです。
来年は子。
もみ紙の厚みによって立体感を出しています。
今回は白いネズミを華やかな扇面に合わせています。
干支色紙は、京都老舗の会:森田和紙(そごう千葉店)に出展いたします。
(12×13.5cm)

Facebook にシェア

干支色紙「子」」への8件のフィードバック

  1. のんき

    こんばんは。もしかしたらこういう企画があるのではないかとひそかに期待していました。→干支
    いやー、ツボにきました、みぞおちにもきました。
    「うっ!」ってなもんで(^^;
    このねずみ、折り紙的な展開で作られたのですか?
    ymatsuさんは本当に芸が細かいなーと、感心してしまいます。残る11匹にも期待♪

  2. ymatsu

    のんきさん
    ありがとうございます。
    ご推察のとおり、この作品は折り紙でねずみを作っています。
    干支色紙は、毎年楽しみにされている方のためにオリジナルの
    デザインを考えます。
    簡単なように見えますが、折り紙的な展開にするには折り方を
    考え、折り込んで形に仕上げるには数ヶ月の準備期間を要します。
    今年も何とか形に仕上げることができました。
    気に入っていただけてうれしく思います。
    再来年の干支もご期待に添えるよう頑張ります。

  3. vasenoir

    なるほど。。すばらしい。
    時間をかけて制作したものなのですね~。
    のんき さんの言われるとおり
    私もこの企画はみぞおちにきました。。ぐっと。
    たくさんの引き出しをお持ちなのですね!!

  4. hirono

    あ、ねずみ、かわいいですね。
    干支もこんなふうに表現できるんですね。
    大人だけでなく、子どももすごく喜びそうですね。

  5. ymatsu

    vasenoirさん
    ありがとうございます。
    毎年、干支には苦心しています。
    講習することも考慮に入れ、やさしく折れる方法を探っているのですが。。。
    見栄えと平易さの両立はなかなか難しいです。
    和紙のよさを知っていただく良い機会でもあります。
    おりがみ講習では和紙の風合いを体感でき、和の文様にも触れられます。
    和紙を身近に感じていただけたら、という想いで取り組んでいます。

  6. ymatsu

    hironoさん
    ありがとうございます。
    干支もこうしておりがみにすると親しみやすくなると思います。
    一つ前の記事で紹介した犬はお子さんに人気があります。
    年齢に関係なく楽しむことができるのもおりがみの良さですね。
    動物のおりがみは和紙で折ることで体の形も変化がつけやすく、
    ひとりひとり違ったねずみが出来上がるのが楽しいです。

  7. eno

    私も干支のカレンダーを毎年制作しています。
    来年は子年、鼠ですね。
    かわいい鼠の絵を描いていますが、難しいですね。

  8. ymatsu

    enoさん
    ありがとうございます。
    今年のカレンダー、拝見いたしました。
    猪の愛らしさ、躍動感ある姿など多彩な表現と動物への温かな
    想いを感じる素敵なカレンダーですね。
    感動しました。
    今年の干支の猪は形になりなくく、鼠以上に苦戦しました。
    体の小さな鼠はとくに可愛らしさを出したいですね。
    なかなか動物の表現は難しいものです。

コメントは停止中です。