「月にうさぎ」 “Thirty days (Moon night) “ 明日、10月20日は十三夜。 十三夜のお月見に薄に月を表わした色紙と先日、秋の京都展で折り紙講習しましたうさぎを合せ飾りました。 にほんブログ村 Tweet
マロニエのこみち・・・。 2010/10/22 18:37 こんにちは 素敵ですね・・ 多分小さな作品なのでしょうが 奥行きとストーリー性があって素晴らしいです 葉っぱは、もしかしたらサツマイモの葉でしょうか? 素朴な中にも品があってとても心惹かれます
ymatsu 2010/10/23 13:07 マロニエのこみち・・・。さん ありがとうございます 花色紙の「薄に月」をさらに立体的にしたもの で、蔓を這わせて草深い野を表現しました 10/20からのイベントのために色紙立てを使って さらに立体感のあるものをと企画したものです うさぎの折り紙を使い、色紙の飾り方のひとつ として紹介いたしました 気に入っていただけてうれしいです 画像では立体感をお伝えtできなくて残念なの ですが、奥行きは5cmほどあります 蔓は正面に向かってせり出すようになっており、 その奥に薄、そして月夜と舞台背景のような演 出を試みてみたものです 葉っぱは葛やお芋など蔓性の植物が地面を覆っ ているというもので、侘びた野を思い描いて いただけるよう花のあるものは入れずに、草の 形や色の変化で立体感や情緒を出しました
こんにちは
素敵ですね・・
多分小さな作品なのでしょうが
奥行きとストーリー性があって素晴らしいです
葉っぱは、もしかしたらサツマイモの葉でしょうか?
素朴な中にも品があってとても心惹かれます
マロニエのこみち・・・。さん
ありがとうございます
花色紙の「薄に月」をさらに立体的にしたもの
で、蔓を這わせて草深い野を表現しました
10/20からのイベントのために色紙立てを使って
さらに立体感のあるものをと企画したものです
うさぎの折り紙を使い、色紙の飾り方のひとつ
として紹介いたしました
気に入っていただけてうれしいです
画像では立体感をお伝えtできなくて残念なの
ですが、奥行きは5cmほどあります
蔓は正面に向かってせり出すようになっており、
その奥に薄、そして月夜と舞台背景のような演
出を試みてみたものです
葉っぱは葛やお芋など蔓性の植物が地面を覆っ
ているというもので、侘びた野を思い描いて
いただけるよう花のあるものは入れずに、草の
形や色の変化で立体感や情緒を出しました