


3/28~4/2の会期でgallery DAZZLEにて開催された5名の作家による「植物展」が無事終了致しました。会期中、ご来場いただき、温かなコメントをお寄せいただきました皆様には心より御礼申し上げます。大きな力となりました。今後とも宜しくお願い申し上げます。
にほんブログ村

艶やかに秋を彩る楓の紅葉を和紙の取り合わせ方と葉の配置により表しました。
“Scarlet Maple”
「植物」
2023年3月28日(火)~4月2日(日)
12:00~19:00(最終日 17:00)
gallery DAZZLE( 東京 北青山 )https://gallery-dazzle.com/

春の野草として親しまれてきたスミレ。紫の花が可憐なアカネスミレを和紙の肌理細やかな風合いと落ち着いた色合いによって表しました。
“Viola phalacrocarpa”
「植物」
2023年3月28日(火)~4月2日(日)
12:00~19:00(最終日 17:00)
gallery DAZZLE( 東京 北青山 )https://gallery-dazzle.com/

明日3月28日(火)より、植物展が始まります。四季を彩る植物をテーマに作品を展開します。5名の作家による様々な手法で表現された植物の世界をご高覧頂けましたら幸いです。
「植物」
2023年3月28日(火)~4月2日(日)
12:00~19:00(最終日 17:00)
gallery DAZZLE( 東京 北青山 )https://gallery-dazzle.com/



八重咲きの大輪の花が艶やかな関山(かんざん)桜。はっきりとした花色がボリューム感を一層際立たせます。関山桜は桜湯の塩漬けに使われ、親しまれてきました。花色の重なりを柔らかな染色の変化のある和紙の色味としなやかな風合いで表しました。
” Cherry Blossoms kanzan”
「植物」
2023年3月28日(火)~4月2日(日)
gallery DAZZLE( 東京 北青山 )https://gallery-dazzle.com/

淡緑の花が移ろう様が趣深い御衣黄(ぎょいこう)桜。雅な桜の風情を極薄の和紙の重ね方による花びらの微細な変化によって表し、和紙を手折った花包みにあしらいました。
” Cherry Blossoms:Gyoikou”
「植物」
2023年3月28日(火)~4月2日(日)
gallery DAZZLE( 東京 北青山 )https://gallery-dazzle.com/

多彩な花色と愛らしい姿で春を伝える雪割草。花色の変化と躍動感ある山野草の風情を異なる和紙の取り合わせとしなやかな風合いによって表し、ブーケにまとめました。
”Hepatica nobilis”
「植物」
2023年3月28日(火)~4月2日(日)
gallery DAZZLE( 東京 北青山 )https://gallery-dazzle.com/

青葉の季節を蔦の葉色で表した和紙画の一作。和紙の柔らかな色合いの変化と線描によって光沢感のある葉の動きと立体感を出しました 。
”Blue ivy”
「植物」
2023年3月28日(火)~4月2日(日)
gallery DAZZLE( 東京 北青山 )https://gallery-dazzle.com/

日本の山野に古より自生する山桜。樹齢の長い山桜の古雅な佇まいの内に秘めた生命力の強さを花・葉・枝の部分ごとの和紙素材の使い分けによって表しました。
”Wild cherry blossoms”
「植物」
2023年3月28日(火)~4月2日(日)
gallery DAZZLE( 東京 北青山 )https://gallery-dazzle.com/

青々とした草の生い茂る夏の野でひっそりと咲くヒメユリ。色鮮やかな小輪の花が愛らしいヒメユリを鮮明な和紙の色合いと点描によって表しました。
“Star lily ”
「植物」
2023年3月28日(火)~4月2日(日)
gallery DAZZLE( 東京 北青山 )https://gallery-dazzle.com/