参加イベント・お知らせ:Notice」カテゴリーアーカイブ

お知らせ 

年賀状の受付が12月15日より始まりました。個性豊かなクリエーターが集う、『郵便局のプリントサービス』ユニーククリエーター年賀状にて、辰年に向けてデザインを担当しました年賀状のWeb受付をしております。
2024年の干支を和紙の特性を生かし、辰・切文字・梅を立体的に表現したものです。

詳しくは、リンク先の『 郵便局のプリントサービスwebサイト 』をご覧ください。

Web受付期間 2023年 9月1 日 (金)~2024年 1月8 日(月)18:00まで 

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村
Facebook にシェア

2024 辰

『 郵便局のプリントサービスwebサイト 』ユニーククリエーターにて、2024年の辰年に向け、デザインを担当しました年賀状のWeb受付をしております。
詳しくは、リンク先の『郵便局のプリントサービスWebサイト』をご覧ください。
Web受付期間 2023年 9月1 日 (金)~2024年 1月8 日(月)18:00まで 

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村
Facebook にシェア

和紙クラフト一日講座 「冬牡丹」

一日講座「冬牡丹」
2024 年 1月29日 (月) / 2月23日(金)祝日
各日 10:00~12:00
小津和紙 
( 東京日本橋 http://www.ozuwashi.net/ )

優美に凛として咲く牡丹(ぼたん)。寒中、葉を携えて艶やかに咲く冬牡丹(ふゆぼたん)を落ち着いた色合いとしっとりした感触を持つ和紙の特性を生かし、簡略に表現します。春を先取りし、表情豊かで重厚感ある花を雅な趣の和紙を取り合わせた花包みにあしらいます。作品は、そのまま飾っていただける形式に仕上げます。

講座のお申し込み・お問い合わせ・変更は、小津和紙文化教室(一日講座のページhttp://www.ozuwashi.net/lectureship_trial.htmlまでお願い申し上げます。

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村

Facebook にシェア

和紙クラフト一日講座「白梅に隈笹」

一日講座「白梅に隈笹」
2023年 11月3日 (金)祝日 / 11月4日(土)
各日 10:00~12:00
小津和紙 
( 東京日本橋 http://www.ozuwashi.net/ )

寒気の中、春の息吹を伝える清楚な白梅。冬期に濃緑の葉の縁が白く隈どられる隈笹(くまざさ)。新春に向けて、厳寒に耐え、凛として清々しい佇まいの2種の植物を和紙の落ち着きのある風合いと色合いで表します。作品は和紙を手折った扇子にあしらい、そのまま飾っていただける形式に一回で仕上げます。

講座のお申し込み・お問い合わせ・変更は、小津和紙文化教室(一日講座のページhttp://www.ozuwashi.net/lectureship_trial.htmlまでお願い申し上げます。

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村

Facebook にシェア