
紅色の花穂が愛らしいイヌタデ。素朴な野草の細やかで躍動感ある草姿を紅色のグラデーションの和紙と柔らかな緑の和紙で表し、竹の一輪挿しにあしらいました。
” Creeping Smartweed ”

にほんブログ村
紅色の花穂が愛らしいイヌタデ。素朴な野草の細やかで躍動感ある草姿を紅色のグラデーションの和紙と柔らかな緑の和紙で表し、竹の一輪挿しにあしらいました。
” Creeping Smartweed ”
梅雨の頃、枝先に艶やかな花を咲かせるビヨウヤナギ。繊細なしべを長く伸ばしたところが趣深い花の風情を和紙の繊維の強さで表し、陶器の一輪挿しにあしらいました。
”Hypericum chinense”
夏の夕暮れ、たおやかな黄色の花を咲かせるマツヨイグサ。逞しい夏草のなかに優しさを併せ持つ花の風情を和紙の色合いと柔らかな質感によって表し、竹の花器にあしらいました。
“Evening primrose”
椿に似た白い一重の花が優美な夏椿。白い花は青葉に映え、目を愉しませてくれます。
細やかなしぼ(皺)のある和紙によって花の風情を表し、竹の花器にあしらいました。
“Japanese stuartia”
清かな緑の季節、可憐に野に咲く黒百合と二人静、蛍袋。それぞれの花の個性に合わせて選択した和紙の特質によって表し、ブーケにあしらいました。
” Wildflowers in early summer “