和紙花暦:Four seasons of flowers」カテゴリーアーカイブ

綿

夏から秋にかけ、木槿の花に似たふんわりとした柔らかな花を咲かせる綿の花。薄黄色の花びらと基部が紫色に染まるコントラストが雅趣ある花を和紙の取り合わせ方によって表し、竹の花籠にあしらいました。

”Cotton flower”

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村
Facebook にシェア

先代萩

鮮やかな黄色い花が夏草らしいセンダイハギ。和名の表記では先代萩の他、仙台萩・千代萩があります。センダイハギの和名での表記は、歌舞伎の演目『伽羅先代萩(めいぼくせんだいはぎ)』に由来します。『伽羅先代萩』は、仙台藩の伊達騒動を題材とした演目です。秋草の萩とは異なる、勢いある真直ぐな草姿に蝶形の小花が立ち上がって咲く花の風情を和紙のしなやかな風合いによって表しました。

”Siberian Lupin”

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村
Facebook にシェア