和紙花暦:Four seasons of flowers」カテゴリーアーカイブ

すみれ

陽当たりの良い、道端や草原など身近にみられるすみれ。濃い紫の花色は、小さいながら目を引きます。薄く柔らかな和紙の取り合わせと線描によって表情豊かな花の風情を表し、陶器の一輪挿しにあしらいました。

” Viola mandshurica  “

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村
Facebook にシェア

雪割草

雪割草

春 の妖精、スプリング・エフェメラルと呼ばれる花のひとつ。
白、紫、ピンクなどの花色で早春の野を彩ります。多彩な変化のある可憐な花と愛らしい葉を質感・厚みの異なる和紙の取り合わせによって表しました。

”Hepatica nobilis”


Facebook にシェア

桜草のブーケ

桜草

桜の花びらのような切れ込みが優美な日本桜草。楚々とした風情で麗らかな春を伝えます。縮緬状の柔らかな葉と、軽やかな花が春草らしい日本桜草を薄く柔らかな和紙の染色と風合いによって表し、ブーケにまとめました。

”Primrose”

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村

Facebook にシェア