扇面:Sensu」カテゴリーアーカイブ

扇面 稚児百合

小振りの白花が俯いて咲く姿が清楚なチゴユリ。落ち着いた佇まいの山野草を和紙の質感と色合いで表し、和紙を手折り扇子に見立てたものにあしらいました。

” Disporum smilacinum ” 

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村
Facebook にシェア

扇面 釣鐘人参

青紫の小花を多数まばらに付けた様が涼やかで清楚なツリガネニンジン。繊細な小花の風情を薄く柔らかな和紙の質感で表し、和紙による草の葉を添え、和紙を手折った扇子にあしらいました。

”Adenophora triphyilla”

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村
Facebook にシェア

扇面 蔓竜胆

リンドウに似た薄紫の花を咲かせる蔓性の山野草、ツルリンドウ。秋の山野でそっと咲く花の風情を薄口の和紙の取り合わせで表し、扇子にあしらいました。

“Tripterospermum japonicum”

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村
Facebook にシェア

扇面 秋海棠

清楚な小花を多数咲かせ、心和ませるシュウカイドウ。柔らかな独特の花の付き方に特徴があるシュウカイドウを和紙の穏やかな色合いとしなやかさによって表し、扇子にあしらいました。

“Hardy begonia”

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村

Facebook にシェア

扇面 曙草

白い星形の花が清楚なアケボノソウ。真直ぐな草姿と花びらの斑点が野趣あるアケボノソウを和紙の取り合わせ方と点描によって表し、扇子にあしらいました。

”Swerita bimaculata”

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村
Facebook にシェア