未分類:Uncategorized」カテゴリーアーカイブ

「京洛老舗の会」(3/17~3/22)のお知らせ

kyoto-11-5-s



明日、3月17日(木)より始まります『京洛老舗の会』につきまして既にご案内しております営業時間に変更がございます。
午前10時より午後6時までとなります。
最終日の22日(火)は午後5時にて終了となっております。
折り紙講習は午後5時までとさせていただきます。ご了承ください。
また、最終日は午後4時にて終了となります。
受付はそれぞれ10分ほど前までで終了させていただきます。
何卒よろしくお願い申し上げます。

「第三十九回 京洛老舗の会」
3月17日(木)~3月22日(火)
午前10:00~午後6:00 (最終日は午後5:00にて閉場)
東武百貨店池袋店 10F 催事場(1・2番地)
森田和紙: 倭紙の店にて

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村

Facebook にシェア

「花色紙 桃」と掛軸

momo-11-2-s

雛の節句に向けた花色紙。
今春、シリーズに加えた新作です。
梅、桃、桜といずれの花にも合う春らしい色合いの掛軸と合せてみました。
板締和紙の鮮やかな染色を活かしました。
にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村

「京洛老舗の会」
3月3日(木)~3月8日(火)  
東武百貨店船橋店
Facebook にシェア

「薔薇の色紙」

roseshikishi-s

1月26日から始まりました「和紙の雛つどい展」(日本橋三越本店)は明日最終日となりました。
ご来場いただきました方々には御礼申し上げます。
画像の作品は前回要望をいただいていた薔薇を色紙にアレンジした作品です。
明日も午後7時まで展示をしております。
おりがみ講習は5時にて受付を終了させていただきます。
よろしくお願い申し上げます。
にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村

Facebook にシェア

「菫と水仙」

springflower-11-1-s

「和紙の雛つどい展」
2011年1月26日(水)~2月1日(火)
日本橋三越本店 新館8階 ギャラリーアミューズ

和紙の雛つどい展に向けて新たに企画しましたミニチュア植物のシリーズ。
1センチ角の鉢も会期間際に入手することができました。
最小の鉢を使い、春を告げる花の小品を制作しております。
にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村

Facebook にシェア

「松島図」

matsu-shima-11-s

謹賀新年
本年もよろしくお願い申し上げます。

松と島ある海辺の風景。
松や岩のある伝統的な海浜風景を題材に、2枚の友禅紙を使い表わしました。
波頭を表わした波文様を海、穏やかな青海波文様を島に見立てています。

和紙の雛つどい展
2011年1月26日(水)~2月1日(火)
日本橋三越本店 新館8階 ギャラリーアミューズ

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村

Facebook にシェア

秋の室礼2

momiji-10-g2-s

“Scarlet Maple”

10月20日から始まりました銀座三越8階リビングフロアの シンプリーハートにて開催されておりますジャパンスタイル~ゆしまの小林 おりがみフェア~が2週目に入りました。
11月2日(火)まで開催しております。
これからのシーズンに向け、紅葉を色紙立てに飾ったものです。
和紙ならではの味わい、新しさと伝統、季節感、手づくりの温かさを形に表わしていきたいと考えております。
にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村

10月20日(水)~11月2日(火)
銀座三越8階 シンプリーハート
Facebook にシェア