釣鐘形の花が秋の情趣を醸し出す山野草、ツルニンジン。野趣ある花の風情をを和紙の取り合わせと特性によって表し、和紙で象った蛤にあしらいました。
“Codonopsis lanceolata”
釣鐘形の花が秋の情趣を醸し出す山野草、ツルニンジン。野趣ある花の風情をを和紙の取り合わせと特性によって表し、和紙で象った蛤にあしらいました。
“Codonopsis lanceolata”
淡い黄色の柔らかな花が優美なトロロアオイ。和紙を漉くための原料のつなぎとなる糊(ネリとよばれる粘液)として使われる植物のひとつです。大輪の花の風情を薄口の和紙の柔らかさで表し、和紙で象った蛤にあしらいました。
細やかな花が可憐な萩。木でありながら草のようなたおやかな姿から秋草のひとつとして親しまれてきました。艶やかな紅色の萩を和紙で表し、和紙で象った蛤にあしらいました。
“ Bush clover”
楚々とした風情で季節を伝えるシュカイドウ。夏から秋へと移ろう時季、慎ましく涼やかな風情で心和ませてくれます。清楚な白花を和紙で表し、和紙で象った蛤にあしらいました。
“Hardy begonia”