
祇園祭の頃、清楚で指な花を咲かせるムクゲ、祇園守(ぎおんまもり)。花びらの重なりが優美な木槿を白色の和紙の柔らかな質感によって表し、和紙で象った蛤にあしらいました。
”Hibiscus Syriacus ”

にほんブログ村
祇園祭の頃、清楚で指な花を咲かせるムクゲ、祇園守(ぎおんまもり)。花びらの重なりが優美な木槿を白色の和紙の柔らかな質感によって表し、和紙で象った蛤にあしらいました。
”Hibiscus Syriacus ”
花の中心に白い星形の筋がくっきりと浮かホタルカズラ。控えめで清楚な山野草を和紙の取り合わせによって表し、和紙で象った蛤にあしらいました。
”Buglossoides zollingeri”
夏の朝を瑞々しく彩る朝顔の花。蔓の動きが生命力を感じさせる清涼の花を和紙の鮮明な色合いで表し、和紙で象った蛤にあしらいました。
”Morning glory”
「植物」 草木のある風景
2025年3月11日(火)~3月16日(日)
12:00~19:00(最終日 17:00)
gallery DAZZLE( 東京 北青山 )https://gallery-dazzle.com/
硬質な枝に柔らかで透明感のある鮮やかな黄色い花とふっくらと愛らしい蕾がつくロウバイ。和紙のしなやかな風合いと色合いによって表し、和紙をで象った蛤にあしらいました。
“Winter sweet”
祇園祭の頃に優美な花を咲かせるムクゲの一種、祇園守(ぎおんまもり)。外側の花びらと内側の複数枚の花びらの重なりを白色の透明感のある和紙の柔らかな質感によって表し、和紙で象った蛤にあしらいました。
”Hibiscus Syriacus ”