
純白の花が清楚な趣の茶の花。小振りの優しい花の風情を和紙の細やかな風合いによって表し、和紙で象った蛤にあしらいました。
“Camelia sinensis”

にほんブログ村
牡丹咲きの花びらの重なりが優美な白拍子(しらびょうし)椿。華やかさの中にすっきりまとまった花形が清楚な印象です。和紙の白色と肌理細やかな風合いによって花の風情を表し、和紙で象った蛤にあしらいました。
Camellia Japonica ”Shirabyoushi”
白地に縦絞りが僅かに入る秋一番椿。筒咲きの慎ましくすっきりとした花容が清々しい印象です。白地に縦絞りを手漉き和紙の白色と紅色の和紙を取り合わせて表し、和紙で象った蛤にあしらいました。
Camellia Japonica ”Aki Ichiban”
早咲きの西王母(せいおうぼ)椿。柔らかでふっくらとした筒咲きの花の特徴をグラデーションの和紙を生かして表し、和紙で象った蛤にあしらいました。
Camellia Japonica ”Seioubo”
秋の山野で深まりゆく季節を伝えるホトトギス。白地に赤紫の斑点が素朴で野趣あるヤマジノホトトギスの風情を薄くしなやかな和紙で表し、和紙で象った蛤にあしらいました。
“Tricyrtis affinis”
繊細な小花を吊り下げて咲く様が可憐なシュウカイドウ。清楚な白花のシュウカイドウの風情を和紙の白色と柔らかな風合いによって表し、和紙で象った蛤にあしらいました。
“Hardy begonia”
紙風船のような実が愛らしいフウセンカズラ。蔓の動きと実の取り合わせに独特な風情があるフウセンカズラを和紙のしなやかさで表し、和紙で象った蛤にあしらいました。
“Cardiospermum halicacabum”