
初夏、ふんわりと優美な花を咲かせるクレマチス。瑞々しい清涼感のある紫の花を和紙の鮮明な色合いとしなやかな風合いで表し、立体的な植物画にアレンジしました。
”Clematis”
にほんブログ村

和紙クラフト「杜若」
2020年 5月29日(金)/ 5月30日(土)
各日 10:15~12:15
小津和紙 ( 東京日本橋 http://www.ozuwashi.net/ )
端午の節句を飾るカキツバタ。真っすぐな若緑の葉と紫の花の取り合わせは初夏の清々しさを呼びます。カキツバタの凛とした佇まいを手漉和紙のしなやかさと色合いで表します。作品は、重量感のある和紙の花包みにあしらいます。
4月講座は中止となり、5月に延期と致しました。5月講座につきましては、改めて小津和紙までご連絡お願い申し上げます。開始時間も15分繰り下げております。
今後の状況により更なる変更となることもございます。その際は、またお知らせ致します。
5月講座は諸般の事情により休止となりました。詳細はこちらの 記事 (「お知らせ」5/11)を参照ください。
講座の日時の変更、お申し込み・お問い合わせは、小津和紙文化教室(一日講座のページhttp://www.ozuwashi.net/lectureship_trial.html)までお願い申し上げます。

風に揺れる花の風情が風鈴を想わせる風鈴オダマキ。紫と白の取り合わせが爽やかな花と細やかな葉が織りなす軽やかな草姿を柔らかな和紙の風合いを生かして表しました。
”Spurless columbine ”

純白の大ぶりの花と伸びやかな葉の取り合わせがゆったりとして清々しいオオヤマレンゲ。緑の鮮やかな初夏を伝える花の風情を花、葉、枝のそれぞれの部位によって異なる質感の和紙の選択によって表しました。
“Magnolia sieboldii”

「植物」
4月28日(火)~5月3日(日)
12:00~19:00(最終日17:00)
ギャラリーダズル( 東京 北青山 )http://gallery-dazzle.com/
作家5名によるグループ展です。 http://gallery-dazzle.com/exhibitions/
新緑の季節。白・紫・緑を基調とした初夏を伝える植物を中心に立体・平面による作品を展開いたします。
諸般の事情により、展示は中止となりました。
会期の延期につきましては、決まり次第お知らせいたします。