投稿者「ymatsu」のアーカイブ

干支「午」

eto-uma-a-s

10月2日~10月8日に開催されます「京都老舗の会」での金千代和紙による干支の折り紙講習に向けた企画。
和紙の図柄と裏面の金色を活かし、立体感と安定感のある形を提案いたしました。
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

10/2(水)~10/8 (火)
そごう千葉店 6階催事場
「京都老舗の会」 森田和紙 :倭紙の店にて 
折り紙講習 10:30~18:00 (最終日の講習の受付は15:00まで)
休憩で不在の時間もございます。ご了承ください
Facebook にシェア

干支色紙「午」

eto-uma-2s

2014年の干支[午」。今秋の干支色紙の友禅和紙を使った一作。
落着いた色合いと柔らかな風合いを生かしました。
(色紙:12×13.5cm)

“Eto-Shikisi no.7”
「京都老舗の会」
森田和紙 :倭紙の店にて
そごう千葉店 10/2(水)~10/8 (火)

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村

Facebook にシェア

干支色紙「午」

eto-uma-1s

2014年の干支[午」。今秋の干支色紙の一作です。
黒の厚みと温かみのある揉み紙の質感と金色を生かしました。
(色紙:12×13.5cm)

“Eto-Shikisi no.7”
「京都老舗の会」
そごう千葉店 10/2(水)~10/8 (火)

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村

Facebook にシェア

-ASEAN の国花展- より

「 花、咲き誇る。-ASEAN の国花展- 」
2013年9月5日(木)~10月15日(火)
午前10:00~午後17:30 ( 定休日:日曜・祝日)
お茶の水・おりがみ会館 中2Fギャラリー (http://www.origamikaikan.co.jp/

日本の国花の桜より、6種を選び和紙で表しました。

asean-sakura-2-s

左より、大島桜・山桜・松月
asean-sakura-1s

左より、御衣黄・染井吉野・関山
にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村

Facebook にシェア

「 花、咲き誇る。-ASEAN の国花展- 」

asean-sakura-s

2013年9月5日(木)~10月15日(火)
午前10:00~午後17:30 ( 定休日:日曜・祝日)
お茶の水・おりがみ会館 中2Fギャラリー (http://www.origamikaikan.co.jp/

9月5日より、「 花、咲き誇る。-ASEAN の国花展- 」(http://www.origamikaikan.co.jp/gallery/130909asean/index.html)が始まりました。
今回、日本の国花、桜(画像)の制作を担当いたしました。大島桜・山桜・松月・御衣黄・染井吉野・関山の6種の桜を和紙で表しました。
2013年は、日本とASEAN(東南アジア諸国連合)の交流開始から40周年にあたります。
会場では、それぞれの分野の作家によるASEAN諸国の国花が展示されております。
ご高覧いただけましたら幸いです。

asean-s-b8187

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村

Facebook にシェア