投稿者「ymatsu」のアーカイブ

花雛軸飾り

hanahina-13-2-s

和紙の花を雛に見立てた掛け軸飾り。
桃と菜の花を寸松庵サイズ(豆色紙)の色紙雛に表しました。
(色紙:12×13.5cm)

「和紙の雛(ひいな)つどい展」
2013年1月30日(水)~2月4日(月)
午前10時~午後7時
日本橋三越本店 新館8階 ギャラリーアミューズ

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村

Facebook にシェア

白玉星草

siratama20hosikusa-13-s

夏の終わりから秋にかけて一面に星をちりばめたように咲く湿原の花、シラタマホシクサ。
和紙の白色と質感で表し小さな鉢仕立てにしました。
鉢の大きさは間口が2cmです。
鉢を含めて高さは12cmほどです。

「和紙の雛(ひいな)つどい展」
2013年1月30日(水)~2月4日(月)
午前10時~午後7時
日本橋三越本店 新館8階 ギャラリーアミューズ

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村

Facebook にシェア

待宵草

matuyoiguasa-13-s

オオマツヨイグサを縮小し、鉢仕立てに表しました。
儚げな花を柔らかな板締和紙で表しました。
鉢の大きさは2cm角、高さは鉢を含めて14cmほどです。

「和紙の雛(ひいな)つどい展」
2013年1月30日(水)~2月4日(月)
午前10時~午後7時
日本橋三越本店 新館8階 ギャラリーアミューズ

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村

Facebook にシェア

hasu-13-1-s

花が舞うかのような姿が優美な蓮。
和紙の染色の変化を生かし、花の風情を表しました。
鉢の大きさは2cm角ほど、高さは鉢を含めて11cmです。

「和紙の雛(ひいな)つどい展」
2013年1月30日(水)~2月4日(月)
午前10時~午後7時
日本橋三越本店 新館8階 ギャラリーアミューズ

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村

Facebook にシェア

椿

tubaki-13-shiki-1-s

和紙の花を小さな鉢仕立てにした四季彩花のシリーズ。
和紙の雛つどい展には四季を彩る小品の作品を数点用意しております。
画像の作品は、大輪の椿を3cm角ほどの大きさに縮小して制作したものです。
白い和紙に濃紅色の和紙貼り合わせ花の表情を出しました。
鉢の大きさは、幅3cmほどで高さは鉢を含めて10cmほどです。

「和紙の雛(ひいな)つどい展」
2013年1月30日(水)~2月4日(月)
午前10時~午後7時
日本橋三越本店 新館8階 ギャラリーアミューズ

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村

Facebook にシェア

お知らせ

「和紙の雛(ひいな)つどい展」
http://kakky.vivian.jp/duo/archives/000925.html
彩人形 岩井昌子 加々美和枝  酒井佳子 
高際牧子 利光幸子 松林善子 松山祐子
2013年1月30日(水)~2月4日(月) 午前10時~午後7時
日本橋三越本店 新館8階 ギャラリーアミューズ
2月5日〈火)は店舗休業日のため、2月4日(月)までに変更となりました。
Facebook にシェア

枝垂桜

sakura-13-1-sikisai-s-50729

和紙の雛つどい展に向けた和紙花の一作。
桜の花を実物大で表し、盆栽仕立てにしました。
鉢は萬古焼のものを表せています。
高さは鉢を含めて27cmほどの大きさです。

「和紙の雛(ひいな)つどい展」
2013年1月30日(水)~2月4日(月)
午前10時~午後7時
日本橋三越本店 新館8階 ギャラリーアミューズ

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村

Facebook にシェア