“Maple & Ume”
草花を円形に図案化した伝統的な花丸文様。
花丸文様の和紙を使い、梅と紅葉を組み合わせ一つの画面に収めました。
背景にはかな料紙を使っています。
![]()
にほんブログ村
「夏を楽しむクラフト展」
7月28日~8月3日 東急東横店 特別サロン
7月28日~8月3日 東急東横店 特別サロン
草花を円形に図案化した伝統的な花丸文様。
花丸文様の和紙を使い、梅と紅葉を組み合わせ一つの画面に収めました。
背景にはかな料紙を使っています。
![]()
にほんブログ村
小さな鉢植えのシリーズ四季彩花より薄と花うさぎと合せ、お月見を演出してみました。
![]()
にほんブログ村
涼やかな花色と凛とした佇まいのりんどう。
素朴な野の花の風情を伝えたいと花の大きさに合せて和紙で石のような質感の器を作り合せました。
高さは14cmほどです。
![]()
にほんブログ村
撫子の花が散らされた友禅和紙に銀色で露芝を描き初秋の野を表わしました。
![]()
にほんブログ村
涼やかな藤色の波文様の友禅和紙と青海波文の友禅和紙を取り合わせました。
波に動きを出したいと金銀泥を使いました。
![]()
にほんブログ村
明るい心地を与えてくれる鮮やかな紅型染め風の友禅和紙と焦げ茶色の友禅和紙を使い表わしました。
画面の下部に焦げ茶色の雲を配して天の明るさを強調しました。
![]()
にほんブログ村
薄、葛、野葡萄など山野草が生い茂る秋の野。
野の風情を立体的に表わし草色の掛軸と合わせました。
![]()
にほんブログ村