和紙の花を和紙のフレームを使い陰影を出すことを試みた作品。
小津和紙(日本橋本町)の特別展示室にて展示いただいております。
また、次回(来年度)の企画展に和紙フレームを使った立体作品を出展したいと考えております。
投稿者「ymatsu」のアーカイブ
「扇面 野菊」1
「花色紙 萩」11
「薄に月」11
「花色紙 芙蓉」
「秋草」11.2
夏を楽しむクラフト展に寄せて
夏を楽しむクラフト展が終了いたしました。
お忙しい中、ご来場いただきました方々には心より御礼申し上げます。
また、折り鶴の企画にご協力いただきましてありがとうございました。
お陰様で千羽ほどの鶴が集まりました。
特別サロンでの手工芸展への出展は2005年の「雛の季節を待ちながら・・」以来でした。
会場への順路ではご不便をおかけいたしました。
壁面を多く使える会場でしたので額や掛軸を使った表現を多く出展いたしました。
作品への要望をいただきましたことは次回の企画展に活かしてまいります。
お寄せいただきました要望に応えられますよう頑張ります。
温かなコメント、ご声援をいただき感謝しております。
次回の企画展では、四季彩花のほか動物のクラフトの新作を考えております。
詳細が決まりましたらお知らせいたします。
また作品も紹介してまいります。
これからも宜しくお願い申し上げます。
![]()
にほんブログ村
「菊の香」
菊文様の千代紙と継ぎ紙風の友禅和紙の色合いと質感の対比で気品に満ちた菊の趣を出したいと考えました。
![]()
にほんブログ村
「夏を楽しむクラフト展」の折り鶴にご参加いただきました方々には御礼申し上げます。
皆様のお力によって会場内は温かな空気に包まれております。
2011年7月28日(木)~8月3日(水)
10時~21時 (日曜・祝日は20時まで。最終日は17時にて閉場)
渋谷駅・東急百貨店 東横店 東館5階 特別サロン
夕涼み
「夏を楽しむクラフト展」に出展しましたものです。
制作から年数が経っておりますが、今回盛夏に展示会の企画が巡ってまいりましたので選びました。
ネコのボディーは紙ですべてできています。
ネコの毛並みは数種類の和紙をちぎって貼り合せて表現しています。
![]()
にほんブログ村
2011年7月28日(木)~8月3日(水)
10時~21時 (日曜・祝日は20時まで。最終日は17時にて閉場)
渋谷駅・東急百貨店 東横店 東館5階 特別サロン
桔梗とおみなえし
「夏を楽しむクラフト展」が始まりました。
初日より、暑さの中を多くの方にご来場いただき御礼申し上げます。
皆様に力をいただき励みとなりました。
会場には10時から6時までは毎日おります。
7/31は午後8時まで、8/2は午後9時までおります。
画像は初秋の秋風に揺れ動く姿が優美な桔梗とおみなえしをできる限りコンパクトにまとめたものです。
それぞれ1点で飾っていただいてもよいですし、なでしこや薄などと取り合わせて秋野の風情を楽しんでもいただけます。
2011年7月28日(木)~8月3日(水)
10時~21時 (日曜・祝日は20時まで。最終日は17時にて閉場)
渋谷駅・東急百貨店 東横店 東館5階 特別サロン










