参加イベント・お知らせ:Notice」カテゴリーアーカイブ

和紙クラフト一日講座「芙蓉」

芙蓉

和紙クラフト「芙蓉」
7月15日(月)海の日 /  7月29日(月) 
各日 10:00~12:00
小津和紙 ( 東京日本橋 http://www.ozuwashi.net/ )  

夏から秋、格調高い花をゆったりと優美に咲かせるフヨウ。白花のフヨウを手漉き和紙ならではの白色と風合いを生かし、穏やかな花の表情を引き出します。また、緑の和紙による葉色とその配置によって生命感を伝え、お手持ちの籠や器に飾っていただける形式に表します。

作品は、素朴な風合いの和紙で包み、そのまま置いて飾っていただける形に一回で仕上げます。

講座のお申し込み・お問い合わせは、小津和紙文化教室(一日講座のページhttp://www.ozuwashi.net/lectureship_trial.html)までお願い申し上げます。

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村
Facebook にシェア

和紙クラフト 一日講座「紫陽花のブーケ」

和紙クラフト「紫陽花のブーケ」
6月17日(月) /  6月29日(土) 
各日 10:00~12:00
小津和紙 ( 東京日本橋 http://www.ozuwashi.net/ )  

雨の季節を爽やかに彩るアジサイ。
しっとりと瑞々しい花色を多彩な和の色を持つ和紙により表します。青味のある紫、赤味のある紫、濃淡の変化を生かしながら、立体的なテマリ形のボリューム感と生命感を引き出します。作品は、そのまま飾っていただける形に1回の講座で仕上げます。

講座のお申し込み・お問い合わせは、小津和紙 文化教室の下記のリンク先
(一日講座のページhttp://www.ozuwashi.net/lectureship_trial.html)までお願い申し上げます。

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村
Facebook にシェア

和紙クラフト「どくだみ」一日講座のお知らせ

和紙クラフト「どくだみ」
5月6日(月) /  5月16日(木) 10:00~12:00
小津和紙 ( 東京日本橋 http://www.ozuwashi.net/ )  

初夏、緑の葉の中に浮かぶ純白の花が清々しさを呼ぶ、どくだみ。花本来の中心の黄色い部分が、白さを引き立てます。

和紙の特質を生かし、黄色い花の部分を立体的に表現し、花の表情を引き出します。和紙の繊維の強さやしなやかさを生かし、動きのある草姿を表現します。
また、緑の和紙の色の微細な違いとその配置によって生命感を伝えます。作品は、素朴な風合いの和紙で包み、そのまま飾っていただける形に仕上げます。

お問い合わせは、小津和紙(http://www.ozuwashi.net/lectureship_trial.html)までお願い申し上げます。

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村
Facebook にシェア

和紙の雛展に寄せて

2019年の「雛の季節を待ちながら・・・」(日本橋三越)が終了致しました。厳寒の折、ご来場いただきました皆様には御礼申し上げます。また温かなコメントをいただきました皆様、応援いただきました皆様に心より御礼申し上げます。大きな力になりました。今後とも宜しくお願い申し上げます。
画像は、 ”春を愛でる”と題した作品群より春の山野草を和紙で表したものです。上段左から、ヤマシャクヤク・イチヨウラン、中段左からヒナスミレ・タチツボスミレ・アマナ、下段左からヒトリシズカ・キスミレ・セツブンソウ・オキナグサです。

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村

Facebook にシェア