
白い地色に 細やかな絞りが可憐な早咲きの玉霞椿。抱え咲きのふっくらとした花と光沢感のある葉を和紙の取り合わせ方と柔らかさによって表しました。
Camellia Japonica ” Tamagasumi ”

にほんブログ村
白い地色に 細やかな絞りが可憐な早咲きの玉霞椿。抱え咲きのふっくらとした花と光沢感のある葉を和紙の取り合わせ方と柔らかさによって表しました。
Camellia Japonica ” Tamagasumi ”
白地に紅の縦絞りが入る一重の椿。名の表すとおり、秋より咲き始める端正な花は、絞りや覆輪、紅花などが現れて咲き分けます。 一枚ごとに変化のある花びらを 和紙の取り合わせと白色で表し、陶器の一輪挿しにあしらいました。
Camellia Japonica ” Akinoyama ”
薄桃色のふっくらとした咲き方が優しい太郎庵椿。一重の丸みのある抱え咲きから筒咲きの温かみのある花の風情を柔らかな和紙の色合いと風合いで表しました。
Camellia Japonica ” Tarouan ”
花の中心を雄蕊(ゆうずい)や葯(やく)が小さな花びらに発達したものが集まった唐子咲きの椿。白い一重の花びらが縁取った愛らしい形状を和紙の白色と柔軟性によって表しました。
Camellia Japonica ”Shiro Karako”
純白の花びらと端正な黄色の雄蕊の対比が美しい白玉椿。ふっくらとした花を和紙の風合いと光沢感によって表し、陶器の一輪挿しにあしらいました。
Camellia Japonica ”Shiratama ”
極小輪の引き締まった 花容が清楚な白色の侘助(わびすけ)椿。 慎ましい猪口〈ちょく)咲きの花は小さいながら、存在感があります。和紙の白色を生かして表し、竹の花器にあしらいました。
Camellia wabisuke ”Shiro Wabisuke”
一重の早咲きの加茂本阿弥(かもほんなみ)椿。肉厚な花びらの底が広く、ふっくらと丸みのある椀咲きで清雅な印象です。手漉き和紙の白色と抑えた光沢感のある和紙の質感によって表し、陶器の一輪挿しにあしらいました。
Camellia Japonica ”Kamo Honnami”
白い一重の春咲きの椿。雪見車の車は、雄蕊の輪になった形を表しています。平らに開く純白の花は、雪のように清らかで優しい印象です。和紙の柔らかな和紙の白色を生かして表し、温かみのある陶器の一輪挿しにあしらいました。
Camellia Japonica ”Yukimiguruma”
濃紅地の花びらに白覆輪が入る花びらが印象的な玉之浦(たまのうら)椿。
一重の慎ましい筒咲きの花は、春の華やぎを可憐に伝えます。
個性豊かな花びらを手漉き和紙のしなやかさと落ち着いた白と紅の色合いの取り合わせで表し、陶器にあしらいました。
Camellia Japonica ”Tamanoura”