和紙花暦:Four seasons of flowers」カテゴリーアーカイブ

りんどう

秋の草原で季節を伝えるリンドウ。躍動感のある細長い披針形(ひしんけい)の葉と釣鐘形の紫の花は凛として野趣があります。涼やかな紫の花と葉を和紙の取り合わせによって表し、陶器の一輪挿しにあしらいました。

”Gentian”

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村
Facebook にシェア

半夏生

半夏生

夏の水辺を爽やかに彩るハンゲショウ。半夏生の頃(7月2日の頃)に花をつけ、上部の葉の一部が白くなるところに特徴があります。白い花穂と緑の葉色をそれぞれの特質に合わせた和紙の選択によって表し、陶器の一輪挿しにあしらいました。

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村
Facebook にシェア

大山蓮華

大山蓮華

深山に咲くオオヤマレンゲ。清雅な純白の花は広やかな葉の上に浮かび上がり、うつむき加減に咲く姿は優美です。大輪の表情豊かな花の風情を異なる質感の和紙の取り合わせ方によって表し、木製の花器にあしらいました。

“Magnolia sieboldii”

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村
Facebook にシェア