扇面:Sensu」カテゴリーアーカイブ

赤八汐

春、深山の岩場や尾根で淡い花色の可憐な花を咲かせるアカヤシオ。葉の出る前の枝先につく、ふんわりとした柔らかな優しい花の風情を和紙の色合いと質感によって表し、扇子にあしらいました。

“Akayashio tree”

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村

Facebook にシェア

山吹

色鮮やかな山吹。しなやかな枝にまばらに付く、優しい花の風情を和紙の色合いと風合いによって表し、扇子にあしらいました。

”Japanese kerria” 

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村
Facebook にシェア

扇面 一輪草

春の山野で輪生する細やかな葉の上に白い花を一輪咲かせるイチリンソウ。軽やかに咲く清楚な春の山野草を和紙の柔らかな質感によって表し、扇子にあしらいました。

”Anemone nikoenisis”

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村

Facebook にシェア

扇面 草雛

春の野に咲くレンゲとタンポポを雛の節句に寄せて草雛に見立てた一作。和紙の彩と柔らかな質感によってレンゲとタンポポの素朴な野の花の風情を表し、扇子にあしらいました。
”Spring flowers”

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村

Facebook にシェア

扇面 寒菊

寒中に咲く小輪の花と照葉の取り合わせが艶やかな寒菊。小振りの花寒気で色づく葉の風情を繊細な和紙の色合いによって表し、和紙を手折った扇子にあしらいました。

”Chrysanthemum” 

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村
Facebook にシェア