立体造形:crafts」カテゴリーアーカイブ

八重桜

花びらの重なり合う様が明るく華やかな八重桜。柔らかな花色と明るい葉色の八重咲の花の風情を和紙の取り合わせによって表し、和紙の花包みにあしらいました。

 ” Cherry Blossoms ” 

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村
Facebook にシェア

坪菫

花の直径が1cm弱ほどのツボスミレ。 白地に赤紫の筋の入る花とハート形の葉の取り合わせが愛らしいスミレを和紙の落ち着いた光沢感と柔らかな質感によって表しました。

”Viola verecunda”

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村
Facebook にシェア

片栗

春の短い間、群落をなして地表に現れ、色鮮やかに春を彩るカタクリ。うつむいて咲く愛らしい紅紫の花姿を柔らかな和紙の風合いを生かして表しました。

”Dogtooth violet”

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村
Facebook にシェア

山桜

花と同時に柔らかな若葉が白い花色を引き立てる山桜。 山野に自生する閑雅な山桜の趣を和紙の持つしなやかな風合いと落ち着いた色合いで表しました。

“Wild cherry blossoms”

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村
Facebook にシェア

しなやかに伸びる枝にふくよかにな花とつぼみをつけ、艶やかに春を伝える桃。
鮮明な和紙の色合いによって表し、色紙にあしらいました。

“Peach  blossoms “

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村
Facebook にシェア

菜の花

黄色の絨毯を敷き詰めたように一面に咲く春の風物詩、ナノハナ。 アブラナ属を総称するナノハナのなかで日本各地に栽培が広まったアブラナの一作 。和紙の特質を生かし、躍動感ある草姿を縮小して表しました。

“ Nanohana” 

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村
Facebook にシェア