立体造形:crafts」カテゴリーアーカイブ

風鈴苧環

風に揺れる花の風情が風鈴を想わせる風鈴オダマキ。紫と白の取り合わせが爽やかな花と細やかな葉が織りなす軽やかな草姿を柔らかな和紙の風合いを生かして表しました。

”Spurless columbine ” 

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村
Facebook にシェア

大山蓮華

純白の大ぶりの花と伸びやかな葉の取り合わせがゆったりとして清々しいオオヤマレンゲ。緑の鮮やかな初夏を伝える花の風情を花、葉、枝のそれぞれの部位によって異なる質感の和紙の選択によって表しました。

“Magnolia sieboldii”

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村
Facebook にシェア

稚児百合

新緑の季節、清楚な花が俯いて咲く姿が可憐なチゴユリ。柔らかな葉の間にそっと咲く繊細な花の風情を手漉き和紙のしなやかさを生かして表しました。

” Disporum smilaci ”

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村
Facebook にシェア

杜若

初夏を伝えるカキツバタ。紫の花色と真直ぐに伸びた明るい緑の葉は、新緑の清々しさに映えます。端午の節句飾りとしてもその花姿が愛でられてきました。清々しい季節を彩るカキツバタを花、葉それぞれの特質に合わせた和紙の選択によって表し、和紙による花包みにあしらいました。

”Iris”

『植物』
2020年 4月28日(火)~5月3日(日)
galley DAZZLE
  (ギャラリーダズル)

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村
Facebook にシェア

山路の春

春、芽吹きの緑が清々しい山路で清楚な花で目を愉しませてくれるハナネコノメとスミレ。
地際で小さな花を咲かせる2種の山野草を和紙特質を生かして表し、野にある風情を表しました。

”Spring wildflowers”

『植物』
2020年 4月28日(火)~5月3日(日)
galley DAZZLE
  (ギャラリーダズル)

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村
Facebook にシェア

桜花

麗らかな春を伝える桜花。しなやかで優しい和紙の風合いと繊細な色合いを生かして表し、和紙を手折って扇子に見立てたものにあしらいました。

”Cherry blossom”

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村
Facebook にシェア