立体造形:crafts」カテゴリーアーカイブ

紫露草

真っすぐな草姿とすっきりとした葉の付き方が涼やかな紫露草。 和紙の持つしなやかさによって躍動感ある動きを出し、和紙による花包みにあしらいました。

” Common Spidewort”

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村
Facebook にシェア

花菖蒲

真っすぐな立ち姿が優美な花菖蒲。白色の三英咲きのゆったりとした風情をしぼ(皴)のある和紙の質感によって表し、立体感ある花扇画にアレンジしました。

”Japanense iris”

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村
Facebook にシェア

卯の花

卯の花と呼ばれるウツギ。枝垂れる枝に白い小花を多数つけ、清楚に初夏を彩ります。枝先につく細やかな花の風情を和紙の白色を生かして表し、短冊にあしらいました。

”Deutzia”

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村
Facebook にシェア

大手毬

紫陽花のように小花が集まった形状が手毬を想わせるオオデマリ。白い小花と葉色の対比の爽やかな印象を和紙の取り合わせによって表し、立体感ある画面にアレンジしました。

“Japanese snowball” 

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村
Facebook にシェア

白根葵

薄紅紫の柔らかな花びらが優美なシラネアオイ。直立した草姿が清楚な山野草をしなやかな和紙の特性を生かして表し、グラスにあしらいました。

”Glaucidium palmatum”

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村
Facebook にシェア

延齢草

大きく広げた葉の上に静かに小さな花を咲かせるエンレイソウ。落ち着いた佇まいの山野草を和紙の色合いとしなやな風合いで表し、木製の花器にあしらいました。

” Trillium smallii “

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村
Facebook にシェア