
紅紫の花が初夏から夏、上向きに咲くノアザミ。繊細な花と鋭い葉の取り合わせが野性味を醸し出します。小花がひとつにまとまった形状に特徴のあるノアザミを和紙の繊維の強さによって表しました。
” Japanese thistle”

にほんブログ村
紅紫の花が初夏から夏、上向きに咲くノアザミ。繊細な花と鋭い葉の取り合わせが野性味を醸し出します。小花がひとつにまとまった形状に特徴のあるノアザミを和紙の繊維の強さによって表しました。
” Japanese thistle”
愛らしい花色で春の華やぎを伝えるカイドウ。紫の花柄につく薄紅の花びらと濃紅色の蕾のコントラストが艶やかです。可憐な花の風情を和紙の多彩な色合いを生かして表しました。
“Flowering crab applle”
清楚で繊細な花と柔らかな細葉が清々しい山野草、ヒメシャガ。小さな薄紫の花と蕾を和紙の薄口の落ち着いた色合いによって花の風情を表し、色紙にあしらいました。
” Iris gracilipes”
一重の桜に続き、穏やかに春を伝える八重桜。 柔らかな花弁の重なりが華やかな桜の表情を薄口の微細な色合いの変化で表し、フレームに収めました。
” Cherry Blossoms”
若葉が緑を増す季節を彩る藤の花房。長い花房を省略し、和紙の紫の濃淡の変化によって動きを出し、藤柄の和紙の花包みにあしらいました。
春を愛でる ” 藤”
”Wisteria”
「雛の季節を待ちながら・・・」
2019年 1月30日 (水)~ 2月4日 (月) 10:00~19:00 (最終日18:00終了)
日本橋三越本店 新館8階 ギャラリーアミューズ
淡黄色の花びらが優美なウコン桜。遅咲きの花は、深まる春をたおやかな風情で彩ります。大輪の八重咲きの花を薄口の柔らかな質感と淡い変化のある色合いの和紙で表し、色紙にあしらいました。
春を愛でる ” 鬱金桜 ”
“Cherry blossoms ”
「雛の季節を待ちながら・・・」
2019年 1月30日 (水)~ 2月4日 (月) 10:00~19:00 (最終日18:00終了)
日本橋三越本店 新館8階 ギャラリーアミューズ
四季折々の風趣に恵まれた日本の春を彩る桜。和紙のしなやかさと柔らかな色合で桜を表し、和紙を重ねて継ぎ紙風にアレンジした色紙にあしらいました。
春を愛でる ”桜”
“Cherry blossoms ”
「雛の季節を待ちながら・・・」
2019年 1月30日 (水)~ 2月4日 (月) 10:00~19:00 (最終日18:00終了)
日本橋三越本店 新館8階 ギャラリーアミューズ
早春、いち早く春色に染め上げる梅の花。雅な趣の濃い紅色の紅梅を和紙の彩で表し、王朝継ぎ紙をイメージしてアレンジした色紙にあしらいました。
春を愛でる”紅梅”
“Ume”
「雛の季節を待ちながら・・・」
2019年1月30日(水) ~ 2月4日(月)10:00~19:00 ( 最終日は18:00終了)
日本橋三越本店 新館8階 ギャラリーアミューズ
深山でひっそり咲き、春を伝える山桜。和紙の繊細な色合いと柔らかさ、抑えた光沢感によって花の風情を表し、陶器の一輪挿しにあしらいました。
春を愛でる”山桜”
“Wild cherry blossoms”
「雛の季節を待ちながら・・・」
2019年1月30日(水) ~ 2月4日(月)10:00~19:00 ( 最終日は18:00終了)
日本橋三越本店 新館8階 ギャラリーアミューズ