立体造形:crafts」カテゴリーアーカイブ

姫女苑

ヒメジョオン

初夏から秋、身近にみられるヒメジョオン。白い繊細な花びらは涼やかに季節を伝えます。素朴な野の花を和紙の繊維の強さによって表し、陶器にあしらいました。

“Erigeron annuus”

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村
Facebook にシェア

千手岩菲

千手岩菲

繊細な白花が清楚な高山植物、センジュガンピ。ごく小さな花びらの切れ込みが可憐な花の風情を手漉き和紙の繊維の強さとしなやかさによって表し、陶器の一輪挿しにあしらいました。

” Lychnis gracillima ”

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村
Facebook にシェア

あじさい

アジサイ

色鮮やかなの装飾花が幾重にも重なって咲く姿が華やかなテマリ咲きのアジサイ。紫を基調とした和紙の彩としなやかさによって花の風情を表し、陶器にあしらいました。

” Hydrangea”

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村
Facebook にシェア

山紫陽花

山紫陽花

薄く軽やかな装飾花と繊細な両性花が楚々とした風情のヤマアジサイ。柔らかな青いグラデーションの和紙の変化を生かして表し、陶器の一輪挿しにあしらいました。

” Hydrangea”

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村
Facebook にシェア

白糸草と小紫陽花

繊細な花が楚々として涼やかな山野草、シライトソウとコアジサイ。シライトソウとコアジサイ、それぞれ糸のように細やかな花びらの風情を楮の和紙の繊維を生かして表し、竹の花器にあしらいました。

” Chionographis japonica & Hydrangea hirta”

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村
Facebook にシェア