立体造形:crafts」カテゴリーアーカイブ

黄葉

冬の訪れを感じさせる銀杏の黄葉。陽光を受け、色鮮やかに輝く様は温かく心和みます。シンプルな形状の葉の形と色の微細な変化を、和紙の繊細な色合いとしなやかな質感によって表しました、

”Ginkgo biloba”

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村
Facebook にシェア

玉簾・犬蓼・段菊

清楚で優しい秋の花々。白花が清々しいタマスダレ、愛らしい花色とたおやかな草姿のイヌタデ、真直ぐな草姿と薄紫の小花が秋草らしいダンギクを和紙の特性を生かして表し、陶器にあしらいました。

”Autumn grasses”

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村
Facebook にシェア

秋麗

麗らかな秋の野。たおやかで清楚な秋の野に咲くヨメナ・ゲンノショウコ・ホトトギスを柔らかな色合いと風合いの和紙で表し、素朴な味わいの和紙の花包みにあしらいました。

”Autumn grasses”

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村
Facebook にシェア

山路杜鵑草

白地に細やかな紫斑の花が清楚なヤマジノホトトギス。秋の情趣を伝える山野草を和紙の落ち着いた色合いと点描によって表し、竹の一輪挿しにあしらいました。

“Tricyrtis affinis”

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村
Facebook にシェア

水引

細い花軸に小花が散りばめられた繊細な草姿が秋草らしいミズヒキ。和紙のしなやかな風合いによって花の構造を表し、竹の一輪挿しにあしらいました。

”Jumpseed” 

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村
Facebook にシェア

胡麻菜に杜鵑草

静かに秋の深まりを伝えるホトトギス。細やかな白い小花が優しいゴマナ。2種の山野草を和紙の柔らかな風合いによって表し、竹の花籠にあしらいました。

” Tricyrtis hita ・ Aster glehnii var. hondoensis”

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村
Facebook にシェア

上臈杜鵑草

濃緑の葉の間に垂れる黄花が慎ましい趣のジョウロウホトトギス。花弁に斑点が野趣ある秋の山野草を和紙の彩と点描によって表し、竹の一輪挿しにあしらいました。

”Tricyrtis macrantha”

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村
Facebook にシェア