
蔦紅葉を和紙の自然な光沢感と繊細な色合いによって表し、和紙で象った蛤にあしらいました。
“Ivy”

白い一重の椿を和紙で表し、蛤の形に和紙で象り、装飾したものにあしらいました。
花びらには白の手漉和紙と淡い黄色のグラデーションの板締和紙を取り合わせ、花の表情を出しました。
“Kaiawase Camellia ”

野の風情のある白菊と紅葉を取り合わせ、和紙で象った蛤にあしらい、紅葉の季節を伝えました。
小菊、紅葉、蛤それぞれの特質に合わせて、和紙を選択し、一体感を目指しました。
“ Chrysanthemum & Maple”

夏から秋へと移ろいゆく頃、色艶やかな紅紫の花を釣り下げて咲く姿が涼やかな山野草。
袋状の花の先がくるくると巻いた形に紅紫のツリフネソウの特徴があります。清流の畔に咲く姿が似合う、繊細で可憐な風情を柔らかな和紙の質感で表し、和紙で象った、蛤にあしらいました。
”Impatiens textori”

秋の七草の筆頭、萩。 白い花穂が清楚な印象の白萩を薄口の和紙のしなやかさと温かみのある白と緑の和紙の色合いを生かし、動きのある枝を切り取ったように表しました。和紙で象った蛤にあしらい、秋草の風情を伝えました。
“ White bush clover ”