
「植物」
7月14日(火)~7月19日(日)
12:00~19:00 (最終日は17:00にて終了)
ギャラリーDAZZLE( 東京 北青山 )https://gallery-dazzle.com/
新緑をテーマとした和紙画の一作。草木の葉が緑を増す初夏。色鮮やかで清々しい蔦の青葉を和紙の多彩な緑で表しました。
”Blue ivy”
にほんブログ村

「植物」
7月14日(火)~7月19日(日)
12:00~19:00 (最終日は17:00にて終了)
ギャラリーDAZZLE( 東京 北青山 )https://gallery-dazzle.com/
新緑をテーマとした和紙画の一作。草木の葉が緑を増す初夏。色鮮やかで清々しい蔦の青葉を和紙の多彩な緑で表しました。
”Blue ivy”

江戸時代にオランダから日本にガラス器を送るための緩衝材としての使われたことに由来するシロツメクサ。身近にみられる可憐なシロツメクサを和紙の取り合わせ方と線描で表しました。
“white clover”
「植物」
7月14日(火)~7月19日(日)
12:00~19:00 (最終日は17:00にて終了)
ギャラリーDAZZLE( 東京 北青山 )https://gallery-dazzle.com/

鮮やかな紫の花色と葉の描く線が夏らしい、ムラサキツユクサ。 和紙のしなやかさを生かし、躍動感ある動きを出しました。
” Common Spidewort”
「植物」
7月14日(火)~7月19日(日)
12:00~19:00 (最終日は17:00にて終了)
ギャラリーDAZZLE( 東京 北青山 )https://gallery-dazzle.com/

立体感ある植物画にアレンジしたシリーズの一作。梅雨時、ひっそりと咲くヤマアジサイ。楚々とした花の風情をしなやかで落ち着いた色合いの和紙を生かして表しました。
” Hydrangea”
「植物」
7月14日(火)~7月19日(日)
12:00~19:00 (最終日は17:00にて終了)
ギャラリーDAZZLE( 東京 北青山 )https://gallery-dazzle.com/

「植物」
7月14日(火)~7月19日(日)
12:00~19:00 (最終日は17:00にて終了)
ギャラリーDAZZLE( 東京 北青山 )https://gallery-dazzle.com/
7月14日より開催されます植物展に向けた立体感ある植物画にアレンジしたシリーズの一作。初夏の季節の色のひとつ、緑の葉色と白の花色の対比が清々しく見える半夏生。和紙の落ち着きのある光沢感と色合い、白い和紙の清々しさを生かしました。
“Lizard’s tail”

優しい野に咲くヒメサユリ。可憐で愛らしい色合いの花の風情を和紙の取り合わせで表し、和紙を手折って扇子に見立てたものにあしらいました。
”Lilium rubellum”
『 植物 』
7月14日(火)~7月19日(日)
ギャラリーDAZZLE https://gallery-dazzle.com/

梅雨時、青々と茂る葉の上に純白の花が清々しく爽やかに見えるドクダミ。
立体感ある八重のドクダミを和紙の繊維を生かして花の特徴を表しました。
“Houttuynia cordata”
『 植物 』
7月14日(火)~7月19日(日)
ギャラリーDAZZLE https://gallery-dazzle.com/

芽吹きの緑が美しい山路で目を愉しませてくれる山野草、白花のハナネコノメソウ。花は直径5ミリほどの大変小さなものですが、雄蕊の赤との対比が鮮やかで目を惹きます。白い小花は柔らかな緑の小葉に映え、山の清々しさを伝えます。こまやかで優しい花の構造を和紙の特質を生かして実物大ほどの大きさで表しました。
“Chrysosplenium album”
『 植物 』
7月14日(火)~7月19日(日)
ギャラリーDAZZLE https://gallery-dazzle.com/

実と動きのある蔓によって自然が創り出した形が野趣あるサンキライ。清々しい青葉と青い実の織り成す夏の風情を和紙の落ち着いた色合いとしなやかさで表し、和紙で象った蛤にあしらいました。
”Smilax china”
『 植物 』
7月14日(火)~7月19日(日)
ギャラリーDAZZLE https://gallery-dazzle.com/

『 植物 』
7月14日(火)~7月19日(日)
ギャラリーDAZZLE https://gallery-dazzle.com/
夏の野の花、ツユクサ。青い花色と葉の清々しさを柔らかな和紙の特質を生かし、躍動感ある草姿を表しました。
“Asiatic Day flower”