
白い小花を多数、上向きに咲かせるセンニンソウ。花びらに見えるがく片と複数ある雄しべや雌しべは、花を立体的にみせます。白花が動きのある葉に映える山野草を和紙の取り合わせ方で表し、竹の花器にあしらいました。
”Sweet autumn clematis”

にほんブログ村
白い小花を多数、上向きに咲かせるセンニンソウ。花びらに見えるがく片と複数ある雄しべや雌しべは、花を立体的にみせます。白花が動きのある葉に映える山野草を和紙の取り合わせ方で表し、竹の花器にあしらいました。
”Sweet autumn clematis”
釣鐘形の小さな花を咲かせる蔓草、ツルニンジン。蔓の動きが野趣を醸し出す山野草の風情を和紙の取り合わせ方と線描によって表し、竹の花籠にあしらいました。
“Codonopsis lanceolata”
秋の野を清楚に彩るハギ・カワラナデシコ・ユウガギク。3種の秋草を和紙のしなやかな風合いと繊細な色合いによって表し、木製の花器にあしらいました。
“Bush clover ・Large pink ・Aster iinumae ”
秋の野山で可憐に咲くヒヨドリバナ。ヒヨドリバナと同属の秋の七草、フジバカマに似た繊細で清楚な佇まいの秋草の風情を和紙の繊維としなやかさで表し、一輪挿しにあしらいました。
”Eupatorium chinense”
盛夏に涼やかな花を咲かせるムクゲ。切れ込みのある端正な花が印象的なガンピ。可憐な白色のカワラナデシコ。3種の山野草をそれぞれの特徴に合わせた和紙の選択と取り合わせ方によって表し、竹の花籠にあしらいました。
”Hibiscus syriacus ・Silene banksia・pink”
ゆったりと豊かな花を咲かせるフヨウ。涼やかで清楚な白花のフヨウを花の部位によって異なる質感の和紙の取り合わせによって表し、陶器にあしらいました。
”Cotton rosemallow”
凛とした端正な花が涼やかなキキョウ。紅色の小さな蝶形の花が愛らしいコマツナギ。秋草2種を和紙の取り合わせ方と落ち着いた色合いによって表し、竹の花籠にあしらいました。
” Balloon flower ・ Indigofera pseudotinctoria”
夏の湿り気のある山野で楚々として咲く花々。俯き加減に咲く姿が優しいシュウカイドウ。柿色の小振りな花がすっきりとした草姿に映えるカキラン。涼やかな佇まいのキツリフネ。三種の山野草を落ち着きのある和紙の色合いとしなやかな質感によって表し、竹の花籠にあしらいました。
“Hardy begonia ・Epipactis thunbergii・Yellow Balsam ”