
春の山野で色鮮やかな花を咲かせるヤマツツジ。新緑に映える花の風情を鮮明な和紙の色合いと点描によって表し、陶器の花器にあしらいました。
“Azalea”

にほんブログ村
花びらの弁先に文の目模様があるところに特徴があるアヤメ。名の表す通り、文の目文様が花びらの地色の紫を引き立てるアヤメを和紙の取り合わせ方によって表し、竹の花器にあしらいました。
“Iris”
剣状の葉がのびやかな菖蒲。清々しい蓬。端午の節句に向け、それぞれの葉の生命感を和紙の持つしなやかなでしっとりとした風合いと深みのある色合いによって表し、和紙を手折った花包みにあしらいました。
“Tango-Sekku”
春から夏へと向かう季節、緑と白の対比が爽やかな印象のヤマボウシ。鮮やかな和紙の色合いと落ち着きのある光沢感を生かし、花の風情を表しました。
“Japanese Dogwood”
「植物」 草木のある風景
2025年3月11日(火)~3月16日(日)
gallery DAZZLE( 東京 北青山 )https://gallery-dazzle.com/
艶やかな常緑の葉を茂らせ、枝先に優美な花を咲かせる椿。紅に白の斑が華やかな趣の椿を和紙の取り合わせと落ち着きのある光沢感によって表し、和紙を手折った花包みにあしらいました。
”Camellia”