花寄せ:Three-dimensional Botanical Art」カテゴリーアーカイブ

高野箒

キク科の落葉低木、コウヤボウキ。高野山でコウヤボウキの枝を使い、箒を作ったことに名の由来があります。よく分枝した姿はたおやかで、1年生の枝先のみ小花を咲かせます。繊細で優しい風情の花をしなやかな和紙の風合いによって表し、短冊にあしらいました。

“Pertya scandens”

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村

Facebook にシェア

秋麒麟草

秋の山野を黄色に彩る、アキノキリンソウ。鮮明な黄色い花は人目を引きます。
キク科らしい繊細で優しい印象の花を段々に咲かせた草姿は、秋を感じさせます。和紙の柔らかな風合いによって花の風情を表し、短冊にあしらいました。

”Golden-rod”

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村

Facebook にシェア