筒咲きの侘助椿をイメージしたもの。
常緑の艶やかな葉が花を引き立てる椿。
葉の表面に板締和紙の色合いと質感を活かしました。
にほんブログ村
月別アーカイブ: 2010年10月
「菊の香」
「菊花」
「移ろう」
秋の室礼2
「花色紙 岩沙参(いわしゃじん)」
“Hana-Shikishi Iwashajin”
秋の山野草のひとつ。
青紫の小さな花が風に揺れる姿が秋らしさを伝えてくれます。
鐘形の花が釣り下がった咲き方に風情があります。
線の細さを和紙の強さによって表わしてみたいと思った作品です。
(12×13.5cm)
にほんブログ村
「竜田川」
“Tatsutagawa River”
嵐吹く三室の山のもみぢ葉は 竜田の川の錦なりけり (能因法師:後拾遺集)
風によって吹き散らされた紅葉が、水面に広がる様をイメージしました。
白の和紙に金銀で刷毛目を引いたものに、楮の染紙の紅葉を散らしました。
にほんブログ村
秋の室礼
“Autumn”
10月20日~11月2日まで銀座三越8階にて開催されておりますおりがみ会館のイベントに向けて、壁面を使えない場所や小スペースで手軽に和紙の風合いや季節感を演出できる形のものを提案したものです。
次回、1月26日からの「和紙の雛つどい展」(日本橋三越 新館8階)ではお節句に向けた置いて飾れるスタイルのもをご覧いただきたいと思っております。
にほんブログ村
10月20日(水)~11月2日(火)
銀座三越8階 シンプリーハート
銀座三越8階 シンプリーハート