笹状の葉と青い花色が涼やかな身近な花、ツユクサ。
愛らしい花を咲かせる高山の花、タカネナデシコ。
和紙の繊維の強さと鮮明な染色を生かしそれぞれの花の特徴を表しました。
![]()
にほんブログ村
投稿者「ymatsu」のアーカイブ
扇面 ~朝顔~
蓮
夏の朝、清らかに咲く蓮。
豊かに開く花と円形の葉が空中に舞うかのような姿には清涼感があります。
和紙の染色の変化を生かし、花の風情を表しました。
鉢の大きさは2cm角、高さは鉢を含めて11cmほどです。
![]()
にほんブログ村
花寄せ ~蓮華升麻・山苧環~
待宵草
夏の夕暮れの花。
大輪で花がしぼんでも黄色のままの姿が風情のあるオオマツヨイグサを縮小し、鉢仕立てに表しました。
背丈のある野の花の強さと対照的な儚げな花を柔らかな板締和紙の風合いを生かし表しました。
鉢の大きさは2cm角、高さは鉢を含めて14cmです。
![]()
にほんブログ村
八重どくだみ
梅雨時の花、どくだみ。
八重咲きのものを縮小して鉢仕立てにしました。
和紙の染色の変化によって葉に表情を出し、生命感を伝えたいと思いました。
鉢の大きさは2cm角、高さは鉢を含めて9cmほどです。
![]()
にほんブログ村
花寄せ ~半夏生・月見草~
「花色紙 昼顔」
野花菖蒲
花弁が細く背丈のある姿がすっきりとした野花菖蒲を縮小して制作したもの。
夏の水辺の花らしい清涼感を楮の染紙の色と質感で表した葉によって伝えたいと思いました。
鉢の大きさは2cm角、高さは鉢を含めて12cmほどです。
![]()
にほんブログ村
紫露草
四季の花木・草花を和紙花によって盆栽風に表わした四季彩花のシリーズ。
清涼感のある紫露草の花を2cm角ほどの大きさに縮小して表しました。
鉢の大きさは1.5cm角ほど、鉢を含めた高さは約10cmほどです。
![]()
にほんブログ村










