投稿者「ymatsu」のアーカイブ

「花野」

hana-no-s

” Autumn field”
秋草が咲き乱れる野を花野といいます。
秋草を愛でてきた人々の思いが花野という、美しい響きの言葉に込められているように思います。
桔梗が一面に広がる野をイメージしました。
(12×13.5cm)

Facebook にシェア

「源氏物語絵巻 第四十五帖 橋姫」

genji45-s

“Genji Monogatari Emaki no.45 Hashihime”
源氏の異母弟、八の宮は世間から忘れ去られ宇治の山荘で暮らしていました。
八の宮には、大君と中の君の二人の姫がいます。
薫は世俗にいて仏門に帰依し、聖の心を持つという八の宮に憧れます。
八の宮と法の友となり、宇治へ通うようになりました。
晩秋の頃、月の光のもと二人の姫の姿を垣間見ました。その美しさに薫は心惹かれます。
(12×13.5cm)

Facebook にシェア

「水簾」

suiren-a

“Waterfall”
水の流れ落ちるさまが簾(すだれ)のように見える、そうしたイメージを短冊を使って表わしました。
(36.4×6cm)

Facebook にシェア

「月華」

gekka-1-s

“Moonlight”
月の光が葦の葉に注ぐ水辺を描きました。
水辺には鴫(シギ)が安らかに佇んでいます。
(12×13.5cm)

Facebook にシェア