立体造形:crafts」カテゴリーアーカイブ

「花遊び 椿」

“Camellia”
1月16日より岐阜県美濃市の美濃和紙の里会館で始まりました『和紙のおひなさま』展に出展した作品です。
今回は菜の花や桃、れんげなどの春の草花を雛にした作品と合わせて椿の花をあしらい、春を演出していただいています。
『和紙のおひなさま』展は、3月23日(月)まで開催されています。

hana-asobitubaki-s

Facebook にシェア

「紅葉と花入れ」no.2

momiji-hana-08-s

“Scarlet Maple wrapped in washi paper ”
色づいた紅葉を和紙の花入れと合わせました。
置いて楽しんでいただけます。
花入れは江戸千代紙に金色の和紙を合わせています。

Facebook にシェア

「秋草」

akikisa-hana-1-s

“Autumn Flower”
おみなえし、葛、萩をコンパクトに取り合わせて季節を彩ってみました。
このまま置いて楽しんでいただけます。
花入れは2つの趣の違う和紙を組み合わせています。

Facebook にシェア

「誰が袖 秋草」

tagasode-s

“Tagasode-Autumn wildflowers”
袖を文様にした誰が袖(たがそで)。
秋草文様の友禅和紙で袖を作り、桔梗・撫子・おみなえしをあしらい誰が袖文様を立体に表してみました。

Facebook にシェア

「夏椿」

natutubaki-08

“Japanese stuartia”
白い花が青葉に映え、涼しげな姿で楽しませてくれる夏椿
和紙の夏椿の風情に合わせ、和紙の花入れに飾りました

Facebook にシェア

「雨あがり」

ameagari-1-s

“After the rain”
降り続いた雨の雫で花色が冴えるあじさい
雲の絶え間からは日の光も射してきます。
和紙のあじさいと背景の料紙の取り合わせによって雨あがりの情景をイメージしてみました。

Facebook にシェア