投稿者「ymatsu」のアーカイブ

「光華」

kouka-11-s

“Fireworks “

夏の風物詩である花火。
花火をイメージする友禅和紙に黒の民芸紙、金箔・金銀泥を使い表わしました。
立体感のある和紙のフレームと合せて広がりを出しました。
にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村

「夏を楽しむクラフト展」7月28日~8月3日
東急東横店 特別サロン 
Facebook にシェア

「月」

tuki-11-sikisi-s

“Moon”

秋を象徴する月を薄と取り合わせて表わしました。
薄の葉で動きを出し秋の気配を伝えたいと考えました。
(色紙;12×13.5cm)
にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村

「夏を楽しむクラフト展」
7月28日~8月3日
Facebook にシェア

「あじさいのリース」11

ajisai-frame-11-s

“Hydrangea wreath”

和紙の彩を活かしたリース。
耐水加工された立体感ある和紙のフラワーベースをフレームに使い陰影を出しました。
光によって表情がより豊かになる和紙の特質を活かしたいと考えたアレンジです。
にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村

「夏を楽しむクラフト展」
7月28日~8月3日
Facebook にシェア

「花短冊 半夏生」

tanzaku-hangeshou-11-s

“Lizard’s tail”

夏の水辺を彩るはんげしょう。
淡い緑と白の対比が明るく爽やかな細幅の短冊を使い季節感を表わしました。
白の和紙と緑の和紙を合せ、清涼感あるはんげしょうの風情を出しました。
にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村

「夏を楽しむクラフト展」
7月28日~8月3日
Facebook にシェア