扇面 葛 秋の七草のなかで野趣ある葛。蔓の動きに添うように葉を広げ、赤紫の花穂をつける葛を和紙の落ち着いた色合いとしなやかな持ち味によって表し、扇子にあしらいました。 ” Kudzu vine・ にほんブログ村
節黒仙納 朱の花色が夏草らしい涼やかな佇まいのフシグロセンノウ。すっきりとした山野草の風情を和紙の落ち着いた色合いとしなやかな風合いによって表し、一輪挿しにあしらいました。 ”Campion” にほんブログ村
貝合わせ 祇園守 祇園祭の頃、清楚で指な花を咲かせるムクゲ、祇園守(ぎおんまもり)。花びらの重なりが優美な木槿を白色の和紙の柔らかな質感によって表し、和紙で象った蛤にあしらいました。 ”Hibiscus Syriacus ” にほんブログ村
深山金鳳花 高山の草原で可憐な花を咲かせる深山キンポウゲ。色鮮やかな黄色い小花を和紙の色合いと柔らかな風合いによって表し、木製の花器にあしらいました。 ”Ranunculs acris” にほんブログ村