投稿者「ymatsu」のアーカイブ

清寂「 夕顔 」

限られた時間の中で優美な姿を見せる白を基調とした夏の花3種の中の一作。

夏の夕暮れに咲き、朝方にしぼんでしまう夕顔の花。ゆったりと開いた葉は、儚げな白花を引き立て、浮かび上がらせます。柔らかな花の風情を和紙の持ち味を生かして表しました。

”Lagenaria siceraria” 

「植物」
2024年3月26日(火)~3月31日(日)
gallery DAZZLE( 東京 北青山 )https://gallery-dazzle.com/

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村
Facebook にシェア

清寂 「 花菖蒲 」

限られた時間の中で開花から咲き定まり、優美な姿を見せる夏の花。
清らかで辺りに静けさを漂わせる白を基調とした花々より、3種の花を題材に選んだ中の一作。

純白のゆったりとして優美な三英咲きの花菖蒲。儚さの中に強い生命感を秘めた姿を和紙の持つ、落ち着いた質感と色によって表しました。

” Japanense iris ”

「植物」
2024年3月26日(火)~3月31日(日)
gallery DAZZLE( 東京 北青山 )https://gallery-dazzle.com/

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村
Facebook にシェア

額紫陽花

色彩と形によって四季の移ろいをさりげなく伝える植物。
涼やかな風趣で梅雨時、心和ませる額紫陽花。瑞々しい青色のしなやかな質感の和紙の取り合わせ方により、初夏の候を表しました。

「植物」
2024年3月26日(火)~3月31日(日)
gallery DAZZLE( 東京 北青山 )https://gallery-dazzle.com/

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村

Facebook にシェア

水の面に

水(み)のおもに あやおりみだる 春雨や 山のみどりを なべて染むらん(新古今和歌集:伊勢)
Mi no omo ni aya ori midaru harusame ya yama no midori wo nabete somuran
(Shinkokin Wakashū:Ise)

池の水面を綾織るように乱す春雨。春雨が山を緑に染め上げているのであろうか、と詠まれた一首。

古今時代を代表する女流歌人、伊勢の詠んだ一首は『新古今和歌集』春歌上で「春雨」を歌題とした中に排列されています。一首は『新古今和歌集』の詞書に記された、「寛平御時后宮の哥合哥(かんぴょうのおおんとき きさいのみや の うたあわせ うた」とあるとおり、紀貫之をはじめ、古今時代を代表する歌人が集う、歌合せで詠まれたものです。

春の野山に降り注ぐ春雨が、水面に綾を織りなすように波紋を映し出し、山に降り注いだ春雨が若葉の緑を染め上げているのだろうか、と詠みました。鏡に見立てた水面に映る波紋に着目し、萌え出たばかりの瑞々しい若葉の緑を鮮やかに浮かび上がらせます。

清新な春の情感を細やかで、色彩豊かに捉えた一首を書で表しました。

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村
Facebook にシェア