参加イベント・お知らせ:Notice」カテゴリーアーカイブ

和紙クラフト一日講座「桃」

和紙クラフト 一日講座「桃」
2022年 1月10日 (月)祝日 / 1月29日(土)

各日 10:00~12:00
小津和紙 ( 東京日本橋 http://www.ozuwashi.net/ )

桃の節句とも呼ばれる上巳の節句に向けた立飾り。春の華やぎを伝える桃の健やかで真直ぐな枝ぶり、ふっくらとして愛らしい花と蕾、新芽の柔らかな風情を和紙の特性を生かして表します。作品は、春の息吹を感じさせる枝ぶりを生かしてパネルに仕立て、そのまま置いて飾れる形式に仕上げます。

講座のお申し込み・お問い合わせ・変更は、小津和紙文化教室(一日講座のページhttp://www.ozuwashi.net/lectureship_trial.htmlまでお願い申し上げます。

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村
Facebook にシェア

和紙クラフト一日講座「照葉に小菊」

和紙クラフト 一日講座「照葉に小菊」
2021年 10月30日 (土)/ 11月23日(火)
祝日
各日 10:00~12:00
小津和紙 ( 東京日本橋 http://www.ozuwashi.net/ )

晩秋、色艶やかな照葉。楚々とした佇まいで照葉に映える小菊。和紙の奥深く変化に富んだ色や風合いを生かし、照葉の美しい紅万作(マルバノキ)の一葉の葉色と形の変化、白菊の枝ぶりと一輪ごとの表情を考えながら自然な趣に表します。作品は、和紙を手折った花包みにあしらい、そのまま飾っていただける形式に一回で仕上げます。

講座のお申し込み・お問い合わせ・変更は、小津和紙文化教室(一日講座のページhttp://www.ozuwashi.net/lectureship_trial.htmlまでお願い申し上げます。

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
にほんブログ村
Facebook にシェア

和紙クラフト一日講座「桔梗」

和紙クラフト 一日講座「桔梗」
2021年 8月21日 (土)/ 9月20日(月)

各日 10:00~12:00
小津和紙 ( 東京日本橋 http://www.ozuwashi.net/ )

たおやかな草姿が優美な秋草、桔梗。星形の端正な花とすっきりとした線を描く葉の風情を和紙のしなやかさを生かして表します。作品は、素朴な味わいの和紙に包み、自然な味わいを愉しんでいただける形式に一回で仕上げます。

講座のお申し込み・お問い合わせ・変更は、小津和紙文化教室(一日講座のページhttp://www.ozuwashi.net/lectureship_trial.htmlまでお願い申し上げます。

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ
Facebook にシェア

和紙クラフト一日講座「夏草のブーケ」

和紙クラフト 一日講座「夏草のブーケ」
2021年 7月23日 祝日(金)/ 7月31日(土)

各日 10:00~12:00
小津和紙 ( 東京日本橋 http://www.ozuwashi.net/ )

夏中、愛らしい色鮮やかな花を絶やさぬニチニチソウ。清楚な白色の花とすっきりとした草姿が涼やかなタマスダレ。柔らかでシンプルな形が夏草らしいニチニチソウとタマスダレをそれぞれの趣に合わせて選択した和紙により表し、生き生きとした花の表情を伝えます。作品は素朴な和紙に包みブーケにあしらい、そのまま飾っていただける形式に一回で仕上げます。

講座のお申し込み・お問い合わせ・変更は、小津和紙文化教室(一日講座のページhttp://www.ozuwashi.net/lectureship_trial.htmlまでお願い申し上げます。

Facebook にシェア