和紙の雛つどい展(日本橋三越本店 1月27日~2月2日)の期間中、おりがみ講習を会場にて行います。
小笠原雛、祝鶴、鶴の飾りなど講習いたします。
予約の必要はございません。
費用は実費のみです。
10時~18時頃まで承れますので会場にてお尋ねください。
画像はおりがみ会館の新作キットより”のし雛かざり”です。
お雛さまの顔もキットに入っています。
下の画像は今回、おりがみ講習します鶴の飾りです。
友禅和紙を長方形に切ったものを使います。
お正月の飾りにもよいですが、結婚式の披露宴やお店のディスプレーなど活用範囲も広く実用性のあるおりがみです。
友禅和紙にはさまざまな柄が揃っていますので、桜・紅葉・梅など柄選びによって季節感を出すこともできます。
一輪挿しを添えたり、季節にあった柄で部屋を飾って愉しむのもよいものと思います。
「未分類:Uncategorized」カテゴリーアーカイブ
和のクラフト展 3
和のクラフト展のお知らせ
和のクラフト展(11/18~11/23)についてギャラリーSPACEⅢより企画展の案内が出来上がり紹介されております。
ジャンルの異なる作家が集います。
硬質な素材と和紙は合うと思いますので、どのような展示になるか楽しみです。
「花色紙 紅葉」no.4
「花色紙 吾亦紅」
「花色紙 椿(紅)no.2」
2008年「京洛老舗の会のご案内」
「京洛老舗の会」 森田和紙: 倭紙の店 にて
東武百貨店 船橋店 2月28日(木)~3月4日(火)
東武百貨店 池袋店 3月20日(木)~3月25日(火)
四季の花色紙を取り揃え、用意してまいります。